好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

cake.jpg会社の同僚(新郎)の結婚式の2次会に参加してきた。
三宿のアンティーク家具屋さん併設のカフェ"GLOBE"にて。アンティークのシャンデリアがたくさん吊るされていて、内装も雰囲気があってとても素敵な会場だった。

新婦のドレスはご友人の手作りだそうで、バレリーナのようなシンプルなトップが清くて美しかった。フェイスラインをぐるっと囲んだ頭のお花の飾りもとーってもかわいくて、本当に素敵な花嫁さんでした。

写真は、長さ2mはありそうな巨大なアンティークフレームに載せられたウェディングケーキ。中はいちごのコンフィチュールがサンドされたスポンジで、クリームもさっぱりした甘さでおいしかった♪

他には、きのこやベーコンがたっぷり入ったおいしいキッシュや、シュリンプを串にさしたもの、ローストビーフ、シーザーサラダ、野菜たっぷりのパスタなどの立食。通常営業時によく来る人の話では、ここはわりとなんでもおいしいとのこと。


ちなみに、受付で引いたくじがその後のくじ引きで当たり、5000円分の商品券をget♪
実は私、昔から二次会に参加すると、ビンゴやくじ引きで大抵何かしらもらっている。なので今回も絶対に当たると信じて疑わず、「私、くじ運いいんですよ」と周りに言っていたら、まんまと当たってしまった。
他の商品は、松坂牛セット、高級フルーツセット、雑貨セット、キャンドル、クリスマスツリー等だったので、自分的には一番欲しいものが当たって大満足☆

同僚は皆驚いていたけれど、これってやっぱり、『ザ・シークレット』の駐車場のエピソードと同種の”引き寄せの法則”が働いてるに違いない。今まではラッキー☆くらいに思っていたけど、この法則の存在を知ってからは、すんなり信じて受け入れられるようになった。

この調子で、診断士試験もがんばらなくては。
まずは心から「絶対受かる!」と信じられるように、日々の勉強をがんばらなくては。


あっ、ちなみに、ブーケは引き寄せられませんでした。
こっちに来ると思ってなかったし、別に願ってもなかったしー。。。
PR
昨日の”負債整理”の続き、①パンツの裾上げと②シューズバンド作りを予定通り完了!
やることがたくさんあるときはよくTO DO LISTを作っているけれど、こなせなくても誰にも責められない。ブログに一度やると書いてしまうと、なんだか選挙の公約のようで、やらざるを得ない気がする。この効果を上手に利用しなくては☆

パンツは、内側に折ってガマンしてはいてた3本と、今年の夏のセールで買って以来まったくはいていなかった2本の計5本。1時間半もかかってしまったけれど、これでしばらくボトムに困らないと思うとやってよかった。
教訓:今度から、買ったらすぐにやろう。。

シューズバンドは、汚れたときのために2セット製作。JIMMY CHOOの黒エナメルフラットシューズに合わせてみたところ、なかなかGOOD♪
会社においてあるLOUBOUTINはピンクがかったオレンジなので、本当はPRADAのように薄いピンクのバンドにしたいところだけど、あいにく手芸店には白と黒しかなかった。染めるほどのものでもないので、黒でガマン。それでも結構かわいいと思うし☆


靴と衣類の入れ替えは簡単なので、平日ちょこちょこやることにした。


ひと段落したところで、企業経営理論のまとめの続き。
丁寧すぎるのか、遅々として進まない。あと1週間でまとめ終わるのか!?明日からまた早起きしてがんばらねば!

ところで、金曜の夕方から右目の下まぶたがピクピク痙攣している。先週の早起き生活と長時間PCに向かったツケか。
恥ずかしいので、早く治らないかしら(汗)
3連休中日は、今までずっと後回しにしていたことをすべく、朝TO DO LISTを作った。

①パンツの裾上げ
 (デニムの裾上げをせず、内側に折り返してはいているものが4本くらい。。ブーツの季節になったので、さすがにやらねば。)

②シューズバンド作り
 (サイズが大きすぎてぱかぱか脱げてしまうフラットシューズ対策として、今季のプラダのパンプスを真似して、幅広ゴムでバンドを作ることに。これでJIMMY CHOOとChristian Louboutinが復活できる~~)

③靴と服の衣替え
 (ちょこちょこ出し入れしていたけど、一気にやってしまおう)

④MP3プレイヤー(Creative ZEN)のメンテナンス
 (PCに入れてあったほとんど聴かないものまで全部入ってしまい、聴きたいものを探すのが一苦労だったため、きれいに整理&新たに好きなアルバムを入れたい。でもPC側の操作がなかなか使い勝手悪く、時間がかかりそうなのでずっと放置していた)

⑤ブログのアフィリエイト設定
 (以前のブログではやっていたもののやり方をすっかり忘れていたため、調べるのがおっくうで放置していた)


①~⑤のうち、④⑤は案外あっけなく終了。な~んだ、やればできるじゃない☆

①~③は明日がんばらなくては。
こうゆうことは、思い立ったが吉日、一気に片付けてしまわなくては。

サブプライム問題、リーマン破綻、石油価格高騰、バター・小麦粉等食料品価格・ガス基本料金値上げなどの報道を連日サブリミナル的に浴びながら久しいが、実際肌感覚で負担増を感じつつあるのが影響してか、今週は毎日弁当持参で通勤している。おかげで肌の調子もよく、大きな吹き出物もできず、1ヶ月ほど前から使っているp.g.c.d.の石鹸&化粧水のおかげもあってか感動的な調子のよさで、かつお財布にやさしく1石2鳥☆

会社周辺のランチエンゲル係数は比較的高く、お気に入りプレイスは900円~1500円。一方、持参弁当は、出来合いの惣菜1品・手作り惣菜1品・おにぎり1個でも306円~439円と、3分の1~5分の1に収まっている。問題は、数少ないレパートリーの中で飽きずにどれだけ続けられるか。

だけど、今回新たな発見が。ダイエットのためと思うと、味付けもうすくなったり、グルメなものが食べたくなったりして挫折しがちだけど、ランチエンゲル係数を下げるのが目的だと、かなり精神的負担は少ないことが判明した。手作り弁当平均単価373円×22日=8206円、外食平均単価1200円×22日=26400円の差額18194円でどれだけ本が買えるかと思うと、俄然やる気が出てきた!

勝間さんが尊敬してやまない川本裕子さんは料理好きで、日曜日に1週間分の料理をし、週前半分は冷蔵、後半分は冷凍して効率よく暮らしているらしい。う~~ん、かっこいい!!それだわ♪

夕方スーパーに寄ったら、なんとまったく期待していなかったバナナが残っている!!
同じ心境だったのか、若い女の子が夢中になってとっかえひっかえ選んでいる。かごにはすでに4房入っているのに(笑)。
休みになると、10時の開店を待って買いだめしに行くのがここ2、3週間ほどの日課になっていた。明朝また行くつもりだったので、助かった♪
ふぅ~、これでもう安泰かしら。恐るべし、マスメディアの力。。。

ふと思ったけれど、バナナを切らした数日を除いて、私の朝バナナダイエットは何気に2ヶ月くらい続いているかもしれない。3週間程のベジタリアン生活でゲッソリした後、わずか2週間ほどで元に戻った感はあったけれど、また少しすっきりしてきた気がする。むしろ以前より二の腕とお腹が締まってきたみたい。これは先週末3日間だけ試してみた(注:3日坊主ではない)コアリズムの成果かも。これ、腕をずっと水平に上げたままだから、腕にもけっこう効くみたい☆体幹を鍛えればゴルフにもいいし、今週末もがんばろう♪理想は平日も、いわゆる”歯を磨くように”仕組み化することだけれど、今の私には時間がとにかく足りなくて。。
とにかく、週末だけでも続けてみよっと。無理せずできることから、1歩ずつ。
今日はアメリカ時代の友人と、夜の東京ディズニーランドへ☆

18時以降の割引料金3,100円で入り、パレードそっちのけでアトラクションに乗りまくり!
スペース・ビッグサンダー・スプラッシュの3大マウンテンを制覇し、完全にハロウィン仕様に入れ替わったホーンテッドマンションに感心し、初トライのカリブの海賊で、ジャック・スパロウ船長の人形らしからぬ繊細な動きに感嘆。
ディズニー、やっぱりクオリティ高いわ。

最後に来たのは、確か学生最後の思い出作りだったので、ということはかれこれ8年ほど前!?

久々に来てみて思うのは、実は食事が非常に大味だったということ(またまた辛口モード)。
まず、食べたいものが全然ない!ハンバーガー、ホットドッグ、ミートパイ、カレーライス(ここまで来てカレーかい。。スポンサー:ハウス食品)、ピザと、何のヒネリもなく。
ようやくまともそうな店を見つけたものの、ハロウィンのスペシャルセットとなっていたチーズ入りハンバーグ(スポンサー:プリマハム)とハロウィン仕様のシフォンケーキは、おいおい、これで1,780円取るっていい度胸じゃない?というもの。

私なら、日本的B級グルメではなく、ナチョスやタコス、ブリトー、オニオンリング、ローストビーフサンドイッチ、ドーナツ等、もっとアメリカンな雰囲気のものがあると気分もアガるのになぁ。
あと、ハンバーグも、出すならちゃんと肉!って感じの荒挽きのジューシーなヤツにするかな。

本場のディズニーワールドは行ったことはないけれど、どうなんだろう。今度ガイドブックを立ち読みしてみよう。

子供の頃は、何を食べても、何を見ても、何に乗っても感動してたっけ。
ちょっぴりさみしい反面、成長した自分がどこかの企業でいつか必ずお役に立てるハズ!と、ワクワク感もある。

学生時代からの友人と、「何か秋っぽいことしたいね~」ということで、日帰り温泉の旅へ出ることに。
今月号のELLEに載っていた、伊豆高原の赤沢日帰り温泉館に興味を持ちネットで調べるうちに、その界隈はDHCが開発した赤沢温泉郷と呼ばれる一帯で、なんだかいろいろ施設がある様子。
中でも目を引いた”赤沢スパ”と合わせて、日帰り温泉の旅を決行することに♪

赤沢スパは今年4月にオープンしたばかりの、その中でも最も新しい施設で、DHCが独自に採集している赤沢沖の海洋深層水を使ったタラソテラピーのプールで、エステが併設されているとのこと。
ネットで見て、塩のドーム・ミネラルファンゴを全身に塗るサウナ・ヒーリングドームで2800円というオプションを事前に電話で申し込んでおいた。

結論から言うと・・・・早くも閑古鳥??
日曜だというのに静まり返った館内、入館(11時)から退館(15時)までお客は自分たち含め6~8人ほど。

正直、日帰り温泉館の小さな記事を雑誌で発見しネットで調べなければ、赤沢スパなんて知る由もなかった。
それくらい、露出が少なすぎると思う。せっかくこんなに立派な施設を作ったのだから、もっと広告宣伝費は使ってもいいのではと思う。

また、施設利用料の割にはサービスや設備に物足りなさを感じる。
もし、これが都心からアクセスしやすい場所にあり、基本利用料が1000円~1500円程度であれば、もっと利用者は増えるだろう。ただしその場合は、望まない客層が増えるかもしれない。
ただ、この程度の内容で3000円(平日2500円)では、リピーターは望めないだろう。

オプションで付けた3種類のドームも、はっきり言ってなんだかよく分からない。
唯一タラソファンゴを塗って入る普通に暑いサウナは”効いてる感”があったが、それ以外の2つは、目に見えない塩から出る空気を吸い込む?とか、クリスタルで鼻の穴を片方ずつ押さえて深呼吸しながら、右脳と左脳のバランスを調整するとか、目に見える効果をすぐに求めてはいけない内容で、なんだか心から「来てよかった~~☆」とは思えないところだった。

これって、辛口すぎるのかな?
今回を機に、他の似たような施設もなんだか気になってきたので、房総のテルムマラン・パシフィークとか、横浜のインスパとか、池袋のタイムズ・スパ・レスタなんかも行ってみようかしら。


赤沢スパの後は、また無料シャトルバスに乗って、同じくDHCが経営する赤沢日帰り温泉館へ。こちらでは一見概観はさえない建物なのだけど、中はきれいで、雑誌やネットで見ていた露天風呂も気持ちよく、スパよりむしろ満足できた。ここだったら、もし今後通りかかることがあったらまた寄ってもいいかなという感じ。東京からわざわざ特急料金払ってまでくるところではないかな。。

と、せっかくの小旅行なのに辛口評論をしてしまったけれど、もともとサービスの質にはうるさい上に、マーケティングやブランディングの本をよく読むようになったり、診断士の勉強なんか始めたりしていると、客の回転率やら導線やらハード面など、さまざまなことが気になってきたわけなので、これはよい傾向と前向きにとらえることとして。。

ま、なにはともあれ、久々に遠出できて、友人とも積もった話をたくさんできて、楽しかったんだけどね♪

今日は最後の夏休み。
6~9月の間に4日間取ってよかったのだけれど、診断士講座に申し込んだ時点で旅行気分ではなかったのもあって、特に予定は立てなかった。
結局、1日はゴルフの初ラウンドに使い、残り3日は9月下旬になって押し込み気味にパラパラと取り、今日が最後の4日目だった。

掃除、料理、財務会計の問題集と、本来普段からすべきなのだけど、このところ外出も多く気が散漫になりがちで、やらねばと思いつつできないでいたことを集中してできたし、これを機に日常のペースを取り戻せそうなので、まぁ過ごし方としては正しかったかな、と。

まだまだ気になることはたくさんあるけれど、”仕組み化”して片付けていくようにしなくては。
今週末から、いよいよ本格的に診断士講座が始まるので、気を引き締めてがんばろう☆

今日は田舎から妹が上京し、東京駅でピック後真っ先にH&Mへ♪
2000年にNYでハマってからというもの、現地在住時はワードローブを占拠するほどお世話になり、帰国後も旅行や出張のたびに大人買い。同じくファンである妹にもお買い物代行してきたH&Mが待望の上陸だもの、そりゃ~新幹線飛ばしてでも来るってものでしょう!

開店前の10時15分頃到着するとすでに長蛇の列が。新橋方面に列は伸び、隣のブロックの吉宗(よっそう)とかいう和食屋さんの前が最後尾。恐らく150~200人程度だったと思うけれど、11時まであと2分ほどというところで列は動き始め、11時5~10分頃には無事店内へ。
(その後、昼下がりに出かけた友人からは1時間半待ちとの報告が。行くなら朝イチがおすすめ!)

なにしろ私も妹もH&M歴8年とくれば、お見分けも早い早い♪人ごみを掻き分けつつ、悩むことなく順調にピックしながら3Fまで見終え、さくっと最終すり合わせ。

私は、いつも見付けると必ず買うタイプの半袖シャツの、今期トレンドカラーであるパープルとピーコックグリーンを”色ち買い”と、マイ定番・ジャージ系デザイン黒カットソー1点を、それぞれ2,490円で購入。NYならおそらく$24.99位の商品だと思うので、TAXと為替レートを考慮すると日本の方が若干お得☆
日本市場向けに粗利を削って価格戦略を積極的に行っているということだし、本国スウェーデンの物価高やEU圏のユーロ高を考えたら、新聞に書いてあった通り、日本市場では3,4割は安いものもあるというのも納得。

妹も、トップス3点とスカート1点と、冒険も妥協もせず賢くお買い物。
一瞬バッグを買おうかと迷ったようだけれど、先輩のアドバイスとしてそこはNO, NO!
H&Mを大人が取り入れるポイントは、靴・バッグ・アクセはハイブランドを取り入れること。
SATC・サマンサの言葉を借りるならば、"SOMETHING KIDS CAN'T BUY"がポイントなのです。
シンプルな黒ワンピにルブタンのパンプス、シャネルのマトラッセ、タイヤックのピアスを合わせれば、お洋服の見え方も断然違います!!
これは現に、私のお洒落師匠から伝授されたもの。多くのお洒落業界人も、なにげに賢く利用してます。


参考までに、我々が経験から学んだH&Mでの商品セレクトの掟5か条を。

1)  スカート、ジャケットなどの布帛もの、コートなど重衣料はしわに注意。
(ラックに吊るされている状態ですでに輸送中のしわが目立っているものはNG。手入れが面倒でいずれ着なくなります)

2)  素材・縫製の良し悪しには要注意。
(ウールニットなどは毛玉ができやすくチクチクし、やっぱり安かろう悪かろうです。綿100%や綿・シルク混紡は逆にオススメ☆私のワードローブには8年選手もいます。凝ったデザインものなどは縫製不良にも要注意)

3) サイズがない場合は、安いからといって無理して買わない。
(いくらかわいくても、大きすぎ・小さすぎはいずれ着なくなります。清くあきらめ、次の新作に期待しましょう)

4)  冒険しない。
(自分の辞書にないデザインのものはすぐに飽きます。日頃から自分に似合うもの、好きなものを熟知しておき、直感でセレクトしたものは失敗しません)

5)  迷ったら買わない。
(価格で迷うなら、着用頻度で割って最終的に割高か割安か、またそれを着ることで得られる満足感や賞賛などの付加価値を考慮し瞬時に暗算。その他の要因の場合は”第一感(blink)”を信じること)


11月8日の原宿店でのギャルソン・コラボも楽しみ♪さすがに第一陣に入る勇気はないけれど、職場も近いことだし、お世話になる予感~~☆
今日は親友Yちゃんと、かねてから楽しみにしていた映画『SEX AND THE CITY』の先行上映に行ってきた。

ドラマが大好きでかつて何度も何度も繰り返し観ていたのも手伝ってか、登場人物それぞれに感情移入してしまって、感極まってじわっと溢れた涙がボロボロと頬をつたうのを周りに気づかれないよう放置すること6回ほど。涙腺緩みっぱなしで、まるで『アナライズ・ミー』のデ・ニーロのように、何でもないシーンでまでボロっときてしまったときは、自分で自分が可笑しかった。
いやぁ~~、いろいろと考えさせられました!

どうやら結構年頃の女子の共感を生んだようで、終わった後口々に「泣いちゃった~~~~」という声を聞いた。
映画評論家からは酷評も多かったらしいけど、私としては無理のないエンディングだったと思う。
しかし何だろな、この気だるさは。。。。

では、気分を変えて、ひとつ「おっ☆」と思った点。
サマンサが、ロンダ・バーンの『ザ・シークレット』を読んでいるシーンが!!
ポイっと投げ捨てるんだけれど(笑)。多分、引き寄せの法則が働いて欲しいものが現れたところを、今流行りの書籍を使って皮肉を込めて表現したのかな?

私が映画の中から引き寄せたいのは、キャリーのシューズコレクション(但しサイズは39で・・・)と、明るくて巨大なウォークイン・クローゼットかな♪

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
忍者ブログ [PR]