好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/22(火)
夜はファッションビジネス研究会へ。
今回は、私の半年先輩の診断士で、中小企業大学校の養成課程出身のYさんによる講演。海外メゾンでの就労経験を持つ彼女ならではのテーマである、日本と海外のファッションビジネスの違いについて語られました。キャズム理論をファッション誌に当てはめた分析は秀逸で、勉強になりました。
私も何か、ああゆう場で講演できるようなネタを積み上げなくては。


11/23(水)
ティアラさん率いる女性診断士集団Vividy主催のセミナー当日。
開始1時間前に集合し、マッハで会場設営をし、予定通り開始。通常当日払いのセミナーは10%程度欠席すると見込まれているけれど、この日の欠席率は0.5%程度。満席の会場で、3テーマそれぞれの担当スピーカーが話しました。
今回はこの団体として初めて行ったイベントとして、まずは診断士仲間や知人友人を中心に集客しつつ、コンテンツも一般の方も診断士も、男性も女性も受け入れられるようなものにしたけれど、次回以降は一般向けに行っていく予定(と当初は話していました)。
懇親会もスタッフを除いて30名以上が参加し盛り上がりました。

自主セミナー開催の流れは大体わかったので、いつか自分も…と思いつつ、その前に自分自身のプレゼン力を磨かねばと、最近勉強のためのセミナーや本探しをしつつ、徐々に実行しております。
来年はちょっとしたお仕事が入る予定なので、この半年浸かってきたぬるま湯からの脱却を図らなくては。


11/24(木)
事務所で調査関係の仕事後、研修会社の営業ミーティングと忘年会へ。
もう暮れも近いのね。。


11/26(土)
ファッションビジネスリデザイン支援マスターコースへ。
本来オフィシャルに実務従事を行う日だったけれど、先生の都合でお休みになったものの、自主的にメンバーで集まりミーティング。朝から夜までこれまで集めたデータを元にディスカッション&まとめ作業をした後、お疲れ会をして終電帰り。この1ヶ月ほど皆忙しくて(私も死んでたし…)すこし進捗がbehindなので、これから巻きでいかなくては。


11/27(日)
午後イチで、女性のビジネス支援マスターコースの実務従事絡みで一部のメンバーで集まり、診断先のオフィスを訪問し追加ヒアリング。今までモヤっとしていた部分がまた少しクリアになり、ヒアリングの大切さを実感。まだまだ見るべき媒体や行くべき関係先があるので、報告会までの残り2週間でもう少し動かなくては。


先週末でようやく自分の中で時間的・責任的に少々重かったミッションたちが終息した感があるので、この後は目の前の本来注力すべき仕事と、今後控えるちょっとしたお仕事たち(実現したら結構な転機になりそう)のための下準備に注力しようと思います。
PR
気づけばまたあっという間に1週間が経ってしまいました。。
遅ればせながら先週後半以降の活動記録をざっくりと。

24日(水)は研修のお仕事の後、雑貨屋さんでミーティング後、ファッションビジネス研究会へ。
”kawala by masayoshi yamamoto”という、とっても斬新なテクノっぽい(?)デザインのファッションアイテムを創造する男性デザイナーを囲み、彼のクリエイションの源泉や想いを聞きながら、みんなで遊びました。

36c754e9.jpeg
ニットでできたファミコンのコントローラー型ポーチ、テレビの放送終了後のあの画面柄のサングラス、世界に誇る鯖江の高い技術で作られたサングラス(人によって見える人と見えない人がいる・・・)。








401e5e38.jpeg
ニットでできたテレビの形のオブジェ。











11082402.JPG
ダブルのスーツにテレビサングラスがマッチした今宿先生。

翌25日(木)は朝から横浜へ。とある件でとある場所に、とあるキラキラした名前の方と営業活動に行ってきました。おそらく採用の模様なので、とりあえず一安心☆午後から勤務系のお仕事をした後、夜は歴代全知・全ノウ執筆メンバーと、新宿のおいしい獲れたて鮮魚が食べられるお店、魚米(うおべい)へ。

11082502.JPG
お魚が好き過ぎて働いているという金髪ギャルが運んでくれた魚から1尾選び、頭の先から尻尾の先まで、余すとこなく調理してくれます。お刺身も厚切りでほどよく脂がのっておいし~い☆








11082501.JPG
こちらは過去の先輩執筆メンバーらによりこの程発売された書籍。これは新しい☆診断士受験に際し必要な情報がぎっしり詰まってます!読み物としても面白いので、もう受かってるけどまた読みたいくらいです♪受験生や受験を検討している方は必携ですよっっ








なんとこの席には出版社の担当取締役S氏までお越しくださり、大変贅沢な席でありました。今後も続けていけたらいいですね、皆さん☆

26日(金)は、2つのマスターコース、WBSとFBRでお世話になっている兼子先生の計らいで、新宿駅西口広場にて”甲斐の国やまなしマルシェ”のお手伝いを短時間でしたがさせていただきました。

11082604.JPG












11082603.JPG
お豆腐屋さんほたるのおからドーナツ、酒屋さん、七賢さんのノンアルコール甘酒、天子夫婦庵のあまごの燻製をお土産に。

ドーナツは、ふわふわ・しっとり・モチモチの三拍子そろって、噂通りのおいしさ♪







初日の朝イチ、チラシとノベルティを持って、会場前でビラ配りをしたり、ブースを回って事業者さんとお話しをしたり、つかの間でしたが活路を模索する生産者様たちとふれ合い、とても勉強になりました。
地域資源活性化への貢献にはとても興味がありますので、今後もこのような機会があったら参加させていただきたいと思います(もちろんお仕事でも♪)。

27日(土)は、『ファッションビジネスリデザイン支援マスターコース』へ。
今回はいよいよ、FBRアライアンス(?)である齊藤先生・熊谷先生・増野先生のお三方の講義があり、大変有意義なものでした。今すぐ仕事で使えそうな資料も盛りだくさんで、これぞマスターコースの旨みといったところでしょうかw(え、違う?)

ゲスト講師の文化ファッション大学院大学の先生によるブランド開発に関する講義も大変興味深く、架空のブランドの事業計画を作成するという宿題もがんばらなくてはなりません。

次回からはいよいよ実務従事で企業様の現場に入ることになります。なかなか本業でいっぱいいっぱいな日々ですが、皆さんと協力し合って修行して参ります。

28日(日)は、先輩診断士・40代何か?のS氏が修行された講師養成講座の志縁塾さんへ卒業イベントのセミナーを観に行ってきました。イメチェンしてすっきりした印象のS氏は、例のごとく時間ぴったりにまとめ、話の内容も小ネタが増えていて、さすがだな~と思いました。他の方々もそれぞれ個性的で、ちょいちょい参考になる部分が多々ありました。その後、その場で交流会が行われ、数名の診断士仲間らと共にmingleし、いつもの診断士だらけでない毛色の違う世界をしばし楽しみました。

29日(月)は、実務従事の案件で企業様へ報告会に。基本的にオブザーバー役でしたが、最後に自分が発したコメントがあんまりクールでなくて自己嫌悪。。コンサルタントは「ハートは熱く、頭はクールに」ですね。全身で熱く語りに入ってしまい、反省致しました。その後、いったんチームと分かれてお友達であり作家であるHだっちと商品ミーティング兼ランチへ。

11082703.JPG
流行りのパンケーキランチを食べながら、











11082702.JPG
お願いしていたサンプルをチェック。
完璧~~☆
これらは来週9/7~9に行われる展示会DEPT2011にて即売します!
別途facebookでご案内しますので、ご都合つく方は応援にいらしてくださいね♪







その後、チームの皆さんと合流して懇親会に行きたかったけれど、ヤボ用が長引いて叶わず。(っつか昼間っから飲むとは思わず。笑)


30日(火)は、前週に急遽募集があり、すでにパンパンだったスケジュールに無理矢理ねじこんだ『全脳思考イントロダクション講座』へ。少し前に参加した『フォトリーディング1Day Challenge』から数名と、『リーディングファシリテーター講座』から数名と、『全脳思考講座(かな?)』からの数名を対象にお声が掛けられ、集められた模様。

11083001.JPG
クッシュボール。これをいじっていると脳が活性化されるそうです。色彩学的にもこの色ですね、やっぱり。











これもコアなファン作りや、インストラクターを増やすためのマーケティングの施策なのでしょう。ご贔屓の京おばんざい居酒屋での無料懇親会も付いて、意識の高い仲間と再会&新たに出会い、興味深い話がたくさん聞けました。
講座そのものでも、以前フォトリーディングバージョンでやった時によくわからなかった部分をオリジナルバージョンで体験できた上、企業や中央官庁、学校教育の現場などでも注目されているということを知り、興味が高まりました。
目の前のタスクたちの山が少し低くなったら、ちょっとまた真剣にそっち方面にアンテナを立ててみたいと思います。

11082701.JPG
シメのうどんがめちゃシコシコで激ウマ☆また行きたいw












というわけで、完全に日記になってしまいましたが、そんなこんなで元気に活動しておりますので、皆さんもがんばりましょうね~☆

11082901.JPG
ここ最近のエナジー・チャージャーは、スパイもののドラマか映画。

『NIKITA』のマギー・Qか、『ソルト』のアンジーか。
孤独にチャキチャキ動く姿を観ると、力がみなぎってきますw

でもいい加減、連日2~4時間睡眠の自分の体の頑丈さがコワい今日この頃。。



うじうじ考えていましたが、もう入るしかないでしょう!ということで、迷っていたマスターコースに2つとも入りました☆

エレガントな女性診断士・油井先生率いる
『女性のビジネス支援マスターコース』

と、

笑顔が素敵な今宿先生と業界経験豊富な講師陣率いる
『ファッションビジネスリデザイン支援マスターコース』

の2つです。


決め手は、

・講師陣の人柄の良さと、指導力への期待
・早期の完全独立を目指すに当たり、実践的な内容を学べ、WBSノートのような高付加価値のツールを入手できる
・仕事に直結する人脈作りができる
・OBの方々が頼もしい
・説明会に参加していた他の受講希望者たちの雰囲気がよかった
・分割払いできたw  ←これ重要

等です。

どちらか一方にするか、どちらも入らないという選択肢もあるか、多面的な視点で冷静に考えてみましたが、マスターコースに入らない1年後の自分を想像した時に、おそらく入った場合と比べてスキルも仕事のチャンスも雲泥の差が開くと思われました。

また、生来好奇心旺盛な私は、一度興味を持ってしまったら居ても立ってもいられない性分なため、とにかくやってみることにしました。

講師の方々、OBの方々、同期の方々、どうぞよろしくお願い致します☆

まだこれら2つに入るか迷われてる方、いっしょに学びましょう!!

20110116.JPG遊休資産を売却して返済に充てなくては。。。


何か金目のものはないかしら?








本日オフのため、自宅にてメールチェック、調べ物、受験仲間Kたんの個人名刺のデザインなどをしていたところ、ピンポーンとチャイムが。郵便屋さんがついに”中小企業診断士登録証”を届けてくれたのでしたっっ☆

I was off today and staying at home to check e-mails, do some research, and design personal business card for my friend, then a postman delivered RMC resistration card at last!

11042201.JPGみんなーっ、来たよ☆

おおおーっ!

このICチップはどこで使うのかしらね?

Guys, it's just arrived!
Wow!
Where does this IC chip work?




午後から調べ物をしに図書館に行こうと、昨夜インターネットで蔵書検索をしたのですが、地元の図書館には必要な書籍2冊のうち1冊しか在架していなかったため、隣市の中央図書館まで30分程チャリンコ走らせねばならないのかと、実は若干気が重めでした。

I checked the book stock of the nearest library on internet to do some research this afternoon, but I found out they have only 1 out of 2.  So actually I was feeling a bit heavy to ride a bike for 30 min each way.


しかし、登録証も届いたことだし、記念に開業届けでも出しに行こうかのぉ~うとふと思い立ち、税務署が目的の図書館と同方面にあったことから、これは今日行けってことか!と解釈し、ついでに個人事業主の開業届けも出してきました☆

But when I got the resistration card, I somehow felt like going to resister my business name.  Incidentally, the tax office is on the same way to the library, so I took it that I should do it today and I did☆


ちぃーさな屋号欄には、既に屋号としては登記済みのデザイン業&雑貨ブランドのものと、コンサルタントとして独立したら付けようと受験時代から決めていた”MAKE IT HAPPEN! CONSULTING”を無理矢理2つ書いて、ゴマ粒大のフリガナを書き損じてピッピッと二重線引いたくらいにして、税務署の入り口でいろいろ教えてくれた案内係だと思っていたお姉さんに渡してハンコ押してもらって手続き完了、とあっけないものでした。ちなみに開業日は4/1付で。新年度で切れもよいこともあり、診断士登録日と合わせました。

I tried to manage to write 2 business names, the one which is my designing and interior goods brand business, and "MAKE IT HAPPEN! CONSULTING", which I've been dreaming to name on my consulting business before passing the exam.  I made a mistake on furigana (I just realized there's no way to say furigana in English!)  and drew 2 lines on it, handed in to a woman at the entrance of tax office who answered my questions, and she put some stamps on it, gave me back the copy, and that was it.  I made the day of resister Apr 1st.  It's the day of starting new fiscal year and also the day of resistering as RMC.

しかも職業欄には恐れ多くも”経営コンサルタント”と書きました☆
だってほら、妄想実現のセオリー的には、ビジュアル化することから始まりますでしょw

I boldly wrote "management consultant" as my occupation :)
Because, in the theory of making "delusions" happen, to visualize what you want is the beginning of everything, right?


その後、図書館にて目的の資料2冊と、その他最近の関心事に関わる書籍も借りました。

Then I went to the library and borrowed some books I was originally planning, and a few more books about things I'm recently interested in. 

11042202.JPGビジネスネタの仕込み用資料と、
未読だった診断士関連本と、
仕事で必要なデジイチ勉強本。
(まこ、懐かしい☆)

For my business source,
RMC related book that I haven't read yet,
and how-to of digital single-lens reflex camera that I need for my job.
(Mako, long time no see☆)



図書館がそれほど近くにないので、時短のためいつも中古かなければ新品をネットかリアル書店で買っていたけれど、これからは経済力以上の量が読めるよう、定期的に図書館に足を運んでうまく利用しなくては。

There aren't convenient libraries around me so I've been buying second-hand or new ones on internet or book store, but I should use library more often to read books much more than my earning power on a routine basis.

11042204.JPGでもこれは昨日買っちゃったのよね☆
最近の関心事のひとつ、講師業。

But I bought these yesterday☆
One of my recent concern, being a seminor instructor.







先週に続き、労働の週末が終わりました。
震災の影響もあってか、この春は花見気分にもなれなかったし、長かった2-3月が終わってようやくシャバに出れた解放感と、働かざる者食うべからずな気分もあってか、土日が仕事で潰れても以前ほど損をした気にはならない今日この頃。

I dedicated a whole weekend to work just like last weekend.
Maybe because of the sequence of the earthquake disaster, I wasn't in a mood of cherry blossom viewings, and I'm kind of filled with a feeling of freedom after madly busy February & March, and also feeling like if-you-don't-work-you-don't-eat, so it's ok for me to spend a whole weekend for work these days.


でも、これからは診断士関係のイベントなどが土日に入りがちなので、徐々に平日に労働を集約する生活にシフトしていかねばなりません。今みたいな3日働いて1日休みという生活も、体も心も疲れにくくて割と気に入っているのですが、仕方ない。。

However, it tend to be filled with events and stuff related to RMC on either Saturday or Sunday from now on, so I should shift to work only on weekdays or try to make weekends flexible sooner or later.  I actually like current "3-day work & a day off"style which is good for mental and physical health, though.


とりあえず明日はお休みなので、久々にお友達と会うアポを入れました。煮詰まったときは、似たような境遇の子と吐き出し合ってお互い活路を見出さなくてはw
というわけで、今晩はちょいと夜なべして、いろいろ片付けてしまいたいと思います。

Anyway, I'll be off tomorrow and meeting my friend to chat after a long interval, a few months?  We should spill out with someone in a similar situation and find a way out together when we get stuck in too many thoughts.
So I'm going to stay up late tonight to clean up things.

11041001.JPG
人生何百回目かのダイエット2日目。
きのこのマリネと蒸したささみをサラダ菜にのせて。

Day 2 of the diet which I've tried hundreds times in my life.

bunch of lettuce with marinated mushrooms & steamed chicken breast fillet




11041002.JPG全然足りないので、ピスタチオをつまんで。

It's not enough at all, so I snacked on pistachio.










11041003.JPGそれでも足りないので、ジャイアントコーンをつまみつつ成分表を見たら、コーンは炭水化物だったという、不都合な真実を思い出した。

It's still not enough, so I started to munch giant corn as well, then when I took a glance at the table of ingredients, I recalled knowing an inconvenient truth, the corns are carb.




 


すっかり3日坊主だったブログを再開することにしました。
理由は3つあります。

①   勝間和代さんの著書に触発され、ビジネス書多読を開始。
 
もちろんフォトリーディングも受講済み!
読んだ内容のアウトプットの場を兼ねて。


②   かねてからの夢だった起業をいよいよ実現すべく、本腰を入れて準備開始。
  
起業ネタを検討する間、中小企業診断士資格取得をバーに勉強することに。
学習の進捗状況を記録する場として。


③   ①と②で学習した内容を本業で試しつつ、その結果を記録し将来の事業に活かすため。


以上、今度こそがんばって続けます。


忍者ブログ [PR]