好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日(22日)は、後半の半年間仲良くしてもらったTAC仲間たちと、もし受かっていたら合格祝賀会後の3次会で行けるはずだった、いつも講義の日はお昼を食べに通っていた小料理屋さんで忘年会をしてきました。

4人の内、1人は先日無事口述試験を終え、後は結果を待つのみです。
残る3人は、それぞれの方法で来年再挑戦します。

みんなで一緒にゴールできなかったのは残念だけれど、よい仲間ができて楽しく通えた上、優秀な皆さんにモチベーションを引っ張り上げてもらったのも、がんばれた一つの要因です。
みんな、ありがとうね!そして、これからもよろしくです☆

200912230153000.jpg

受験生活を影で支えてくれたおばちゃんから
お土産にいただいた明太子。
おばちゃんも、ありがとうね☆




PR
本気道場メーリングリストや502教室のリンクから口述試験の内容を拝見しておりますが、む、難しいんですね(汗)!と感じている時点で、やっぱり今年はまだまだ準備不足だったんだな~とさらに納得してしまいました。

あがり症なわたくしは、幼稚園ではお遊戯会で踊りたくないとダダをこね、人前で堂々と踊れるよう親がバレエを習わせましたが、小学校に上がると環境の変化も伴い、間もなく10円ハゲが2つもできたそうです。ピアノの発表会やグレード検定でも、いつもブルブルガチガチでした。近年の出来事では、小さな会社の朝礼当番でさえも緊張して声が上ずったものです。
もしくは何とか緊張しなかったとしても、早口でベラベラ喋るか、頭が真っ白になるか、前置きが長すぎて何を言おうとしていたか忘れてしまう(アチャ!)など、生まれてこの方あらゆる失敗を経験してまいりました。

来年は、余裕を持ってにっこり(もちろんトレードマーク?の眉間のシワは克服)、適度なアイコンタクト、ゆっくり、はきはき、丁寧、自信を持って、面接官の先生方うんうん頷きっぱなしな受験生になれるよう、常日頃から訓練したいと思います。

200912212335000.jpg

そろそろ現実と、対峙。。






今日は口述試験でしたね。受けられた方はお疲れ様でした。

なぜ今日、リバティータワーに自分は行けなかったのか。


一次試験前から手帳に”二次筆記”、”二次口述”と書き込んで、’引き寄せ’効果を図っていたのに、なぜ!?
だめだったら消せるように、鉛筆書きだったから?

できる限りがんばったけど完全に実力不足だったので、結果については思ったほどショックではなかったけれど、本当に精一杯がんばった?

一次本試験後~発表まで、腑抜けになってはいなかった?
自己採点で合格基準スレスレだったことを言い訳にして、怠けていなかった?

それならそうと、一次発表後、すぐにガツっとアクセル踏んだ?

そして、本当に本当に、今年受かってみせる!って、自分の力を信じてた?


改めて胸に手を当てて考えてみると、今となっては自分のがんばりが足りなかったということしか思い当たらない。

有名な実験で、クラスの中で成績の良い子チームと悪い子チームにそれぞれ逆のフィードバックを与え続けると、そのうち実際に成績が逆転したというのがあるけれど、そんな風に、いつもいっぱいいっぱいだった自分にも「やればできる!」と信じさせてあげることが、口ではいくら言っていても、心の中ではできていなかったのは事実。口に出さなくても、心で”負けるかも”と思っていては同じこと。

”引き寄せの法則”信俸者にも関わらず、完全に法則に負けてしまいました。
でも、もう’目隠しをして格闘技’の状態は卒業したと思うし、来年はみっちり道場でしごかれることだし、自信を持って自分を信じることができる気がする!いや、できる!!!

200912202201000.jpg


やれば、できる☆

ガオーーー





本日、二次筆記試験の判定結果が到着しました。
結果は、

事例Ⅰ・・・A
事例Ⅱ・・・B
事例Ⅲ・・・B
事例Ⅳ・・・C
------------------
総合・・・B

でした。事例ⅣはあれだけできないとやっぱりC判定になってしまうのですね(笑)。来年の課題はとにかく財務攻略です!!

ポジティブに考えると、TAC演習では常に20~30点台だった私が事例Ⅰ~ⅢでA~B判定を取ることができたのは、ひとえに本試験2週間前に駆け込んだ本気道場のおかげ!

そしてその時点から、本気道場の教えと似た解答スタイルの例が多い『ふぞろいな合格答案』や『80分間の真実』を買い込んで過去問の模範解答として活用し、それまでのように闇雲にダラダラ長~い文章を書いていたのをやめ、①②③を使って箇条書きでコンテンツ凝縮形式の答案を書くように改めたことが部分点を稼ぎ、事例ⅠではA判定(ビックリ☆)、事例Ⅱ&ⅢをB判定に踏みとどまらせた要因ではないかと推測します。

ますます、もっと早く本気道場と巡り合っていれば!と悔やまれますが、過ぎたるは及ばざるがごとし、起きたことはすべて正しい、今年受からせなかったのはきっと神様の思し召し。
来年に向けて、前向いてがんばります☆

200912182105000.jpg



たのもー!




先日の発表以来、毎日頭の中でカシカシ電卓を叩いておりました。
といっても財務の問題を解いていたのではなく、今後の受験勉強予算を絞り出すために(苦)

何とかして本気道場の通年一括コースに参加したかったのですが、合宿系も全部魅力的だし、本気道場の魅力を知ってしまったからには一つも聞きもらしたくないけれど、全部参加して、プラス受験校の模試受験料、その他教材費(多分簿記検定をベースに財務対策をするかも)などを考えると、軽く今年の1.5倍程の出費になりそうだったため、「いいのか?ほんとにいいのか??」と何度も自問自答しました。

でも、

・「金は天下の回りもの」。
・それらの費用は診断士になったらすぐに取り返せる。
・もし100万円払ったら絶対合格できるとしたら、間違いなく払う。
・家中のお宝や不用品を売ったら多分軽くpayできる。
・もし今年受かっていたとしても、実務補習15万円、実務補習に必要と耳にしたモバイル用ノートPC新調で25万円、計40万円はすぐに必要だった。
・検討中のビジネスモデルが当たってミリオネーゼになるかもしれない。

等、軽く妄想も入りつつも、かなり前向きに検討しておりました。

そして最後に背中を押したのは、あお先生の本気道場では、診断士受験対策だけでなく、

・ビジネスパーソンとしてだけでなく、人格者としてのマナーも鍛えられる
・ロジカルシンキング・ライティングの勉強もできる
・普段接することのない業界の生の話題が聞ける
・研修講師としての話術を生で鑑賞できる
・他の受講生たちのパーソナリティーも素晴らしく、気持ちよく過ごせる

等の要素でした。これらを総合的に鑑みると、

本気道場から得られるもの、プライスレス$

という結論に達し、先ほど申し込みました。


ちなみに、1年4ヶ月お世話になった某T社という選択肢もありましたが、価格面以外では本気道場がすべて優勢でした。


まずは12/26・27に、本試験当日に再現答案を作って以来、目と耳をふさいでいた自分の答案に向き合うことから始めます。。

講義の質が落ちないよう、20名程が定員とのことなので、皆様急いで!
女の子も来てね☆
いっしょにがんばりましょ~~♪

200912152352000.jpg


本気道場、ください。



注)実際はカード払いはできません。

残念ながらストレート合格はならずでした。

事例Ⅳは壊滅状態、事例ⅠもⅡも一部とんちんかんな解答をしつつも、まだ心の隅で「ひょっとしてしまうかも☆」と期待を抱いていたおめでたいわたくしでしたが、やっぱりそううまくはできていませんでした。

夜は、あお先生率いる本気道場の飲み会に参加。saijohさんら合格者に事例Ⅳ対策のアドバイスをいただきつつ、同じTAC生だったpenkoさんのストレート合格を祝った帰り道、「はぁ~、またガリ勉の日々が始まるのか~」「TACの合格祝賀会、出れないのか。。」「今後の受講料、どこから捻出しよう・・・。」とちょっと遠い目をしてしまいました。

でも明らかに実力不足だったので、心機一転、今月中には今後の学習方法を決め、一次試験免除のシード権を無駄にしないよう、来年こそは絶対に合格できるようにがんばりたいと思います。(もう一度一次の7科目を合格できる自信はないし。。)

200912120201000.jpg

あーん、がっかり。ばか、ばか。

立つんだ、cumita!落ち込んでる暇があったら財務の計算問題を解くんだっっ



私の周りでは、中小企業診断士という資格そのものは聞いたことがあるという人はよくいますが、どんな科目があるのか等詳しいことはほとんどの人が知りません。
そして、その中でも2割程の人のみが「どんな勉強をするの?」「試験は何点で合格なの?」等質問してくれますが、1次試験の科目の説明を最後まで忍耐強く聞ける人は今のところ皆無です(笑)。

「日本版MBAと言われることもあって、経営に関する知識をひととおり学ぶので、全部で7科目あってですね、」

と言われたら、へぇ、どんな科目があるの?と聞きたくなりますよね?

「まず企業経営理論というのをやるんですが、経営戦略、組織論、マーケティングの3つがあるんです。それから財務会計でアカウンティングとファイナンスを一通りやって、他には経済学やIT関係の経営情報システム、経営法務は会社法や知財、・・・」

今日会った方にここまで説明したところで話を遮られたのが、今までの最長記録です。
これまでも、細かい内訳は端折って科目名だけ並べたこともありますが、それでも7つ最後まで聞けた人はいません。私の話が長いからではありません(笑)。もっともっと長~い私の職歴等他の話題についてはノリノリの相槌を入れながら最後まで聞いてくれるのですから。

なぜなのでしょうか?私だったら、未知の資格の受験経験者が目の前にいたら、とても興味津津で根掘り葉掘り聞いてしまうので、非常に不思議です。というより、社会人ならどんな仕事に就いていても少なからずこれらの知識を日々必要としているに違いないにも関わらず、興味すら持たないことがもったいない!!

「あー、財務、ぜんっぜん分からないんだよね~」
「経済?頭痛い。がはは」
「マーケティングね、は~いはい。」(←あやしい)

と言っている人たちはぜひ耳をふさぐのをやめて、1歩踏み出して欲しい!
つい1年半前までは同じ言葉を発する側だった私だからこそのアプローチで、彼らにシグナルを発して行きたいと今日も思ったのでした。

200910142245000.jpg

なので、お願いします。
受からせてくだされ~~





本日実家より戻ったところ、ポストにTACから今後の選択肢に関するパンフレットが届いていました。日程や受講料をチェックしてみましたが、それについて語っていると引き寄せてしまいそうなので、合格発表まで封印することにしようっと。


ほぉ~らコドモたち、お土産だよ。

37c6e9c8.jpeg
マツヤのロシアチョコレート
越淡麗100%使用 大洋盛 大吟醸

他、
加島屋のつぶ貝の酒香煮
ルーテシアの焼き菓子
ヤスダヨーグルトのフロマージュヨーグルト、etc...

 

TACのHPを恐る恐る見てみたところ、案の定恐ろしいことになっていました。。。特に事例Ⅳがあまりにもお粗末で、E先生に合わせる顔がない・・・。ま、私の財務力のなさは、先生も既によくご存知だけれども(苦)。

それでも他の事例で救われればよいのだけれど、事例ⅠとⅡで大事故を起こしているようなので、多分もう心臓マッサージも電気ショックも効かないと思います。。。

ま、仕方ないか。

これから来年に向けて簿記検定でも受けつつ財務力強化に努め、どのタイミングでTAC生に戻るかお財布と相談しようっと。トホホ。。。

200910272050000.jpg

酒持ってこぉい。






TACのホームページを見たところ、模範解答は明日19時Webで発表、その後明後日から順次解答解説会が各校であるみたいですね。
明日Webでチェックして、ひょっとしていけちゃうかも!?という感じだったら、解答解説会に行ってみようかな。

そして、もしまた来年もとなったら、年明け1月からもう講義がスタートするんですね。できればもう行かずに終わらせてしまいたいなぁ。。

そして空いた自己啓発の時間を今度は何に使おうかしら。中国語も再開したいけれど、他にも何か有益なものはないかなぁ。これからじっくり考えます。

200910262320001.jpg
一人酒。
 






 

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
忍者ブログ [PR]