好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はH17年と16年の事例Ⅲを解きました。
集中モードで80分計って挑んだのですが、どちらもすべて埋めるのに大幅オーバーしてしまい、いまさらながら焦りを感じ始めました。。
内容的には、やっぱりまだまだイケてるキーワードでまとめるのがヘタっぴで、ボキャブラリーの少なさを痛感しております。そしてキーワードの見逃し方も読み違え方もまだまだド派手なので、訓練しなければなりません。。。

それにしても、なんだか急に寒くなりましたね。足が冷たいと集中できないので、早くもウールのレッグウォーマーを引っ張り出して靴下と重ね履きしました。

明日は事例Ⅱと財務をがんばる予定。ほんとにがんばれよ、私~!

PR

今日は、また明日からの雨降りに備え、そして家事に時間をかけなくて済むよう食材を買い込み、お料理をまとめて作ってストックすることに。で、あまりにもレパートリーが少ないので『ELLE a table』を見ながらいくつかおしゃれお惣菜にも挑戦しましたが、レシピ通りだったのにイマイチなものも・・・。そして甘いものが食べたくて先日案外簡単にできたシフォンロールケーキに再挑戦したところ、こちらもレシピ通りなのに”焼きが甘い”という想定外の失敗をしてしまいましたっ。ああ、時間がもったいなかった。今後2次試験までは”正味現在価値がマイナスになる投資案”を採択してしまうことのないよう、冒険はやめます。。

その他諸々用事を済ませていたらあっという間に夜になってしまい、今日は財務をちょろりとしかできなかったので、昨日の話を少々。


昨日、シルバーウィーク近辺で参加した最終集中特訓演習の答案がすべて返ってきていました。直前演習に比べたら若干点数は伸びてはいますが、まだまだ全体的に合格圏にはおらず。。
いっしょに受けた仲間は4事例とも私の1.5~2倍くらい取っていてびっくり!秘訣を探ってみたところ、どうやら”間違いノート”が奏功していそうな気配。1冊のA5くらいのノートに、今まで過去問・模試・演習で間違えた箇所をすべてまとめているようです。それでもまた同じ間違えをしてしまうとは本人談ですが、1次試験前に比べて圧倒的に自作ツールの少ない私としては、ここはひとつまた一生懸命手を動かす(しかも今度は意図的に手書きで)ことをやってみる価値はありそう。

というわけで、今晩はあと少々財務を続けた後寝るまでふぞろいを使って写経し、明日からは心を鬼にして事例と取っ組み合います。

今日はM先生による事例オプション講義にて、事例Ⅰ・Ⅱを受けてきました。
開始前のアドバイスとして、自分がどういうプロセスで解答の組み立てを行っているかを再確認する機会として活用して欲しいというようなことをおっしゃっていたので、その点に留意しながら進めてみました。

で、反省点。
①まず、最近80分の時間制限を意識せず過去問を解いているせいか、時間切れでⅠもⅡも1題ずつ空欄にしてしまうという失態を犯してしまいました。事例Ⅳはともかく、Ⅰ~Ⅲは部分点が稼げるので絶対に埋めなくては。。

②そして、大事な”サイン”を見落とすこと数か所。内1つは戻った時に偶然見つけて書き加えて点数がプラスされたけれど、他はそれを見落としたがためにまったく方向性の違うことを書いてしまって点が来ないという設問もありました。それらは、確かに読んでいるのに印をつけずスルーしていて、二度とその箇所に戻っていません。
解決策としては、初めの一読で印を付ける際、なんとなく”とりあえず気になったところに線を引いておく”というスタンスになっていることに気付きました。これを改め、なんとなくではなく、初めから超真剣に材料であることを匂わす表現を探して印を付けて、目にとまるようにしておくこと。

③残された時間が少なくなり焦りがつのる中、メモ書きを見ながらあわててなんとかまとめた解答は、読み返してみると設問にきちんと答えていませんでした。・・・というのが2題ほど。
解決策としては、書き始める前に、コンテンツだけでなく「強みは~。その要因は~。」のように、設問にきちんと答える形で”型”を決めて、頭の中で大体文章を作り上げてから書き始めること。一応そのつもりで臨んでいるつもりなのですが、時間制限で焦ると「とにかく埋めなきゃっ」と焦ってしまって、きちん頭の中でシミュレーションしないうちに書き始めてしまうのです。。

というわけで、今後はこれまでの反省点に留意しつつ、過去問を解く際もちゃんと時間を計って80分真剣勝負に慣れなくてはと思います。

来週1週間は、事例Ⅰ~Ⅲを1日1~2事例ずつと、財務を設問のテーマごとに対策しつつ、来週土曜の事例オプションゼミに備える予定。がんばろー!
今日は、まずは昨日のH20年事例Ⅰ部分の『ふぞろい~2』を読み込んで反省会。
まだまだ盛り込む要素が少なすぎて、部分点の稼ぎが足りず。。
言葉遣いもまだイマイチで、バシっとキメ台詞で締めたかっこいい文章が書けていないので、合格者の解答をちょっと写経してみました。効果の程はまだわかりませんが、今後勉強に疲れた時の気分転換はこれにします。勉強と関係ないことをしてだらだらするよりはよいかと。

その後、H17年事例Ⅱを初めて解いてみましたが、やはりTACの解答例のようにはきっちりキマりません。この頃も『ふぞろい~』があればよかったのになぁ。でもまぁ、大筋は合格者と近かったことでしょうから、これで復習します。

もう疲れて朦朧としてきましたが、公開模試の結果についてきた財務会計の得点アップレジュメを1題解いてみたところ。減価償却のところがこんがらがってしまって間違えました。ビビらずゆっくりボックス図を書けばよかったんですね。。

それにしても、長時間学習モードにまだ戻りきれないのか、体中の細胞が訴えかけてきます。
多分、数日間乗り切れば慣れる気がするので、意志を強く持ってがんばります。。。


明日は久々のM先生による事例オプション講義なので、早寝して備えよっかなーみたいな。
週間天気予報の中で今日(1日)は唯一傘マークが付いていなかったので、1日も早く48,000円をゲットしたいプー子は自転車で往復50分かけてハローワークへ教育給付金の受給手続きをしに行ってきました。一見混んでいるようには見えなかったのですが、なんだかんだ45分も待たされることに。。待つ間、2回目のH20-事例Ⅰを進めました。

帰宅後きちんと仕上げましたが、やはり自宅だと80分で書き終えられないのはなぜなのでしょう。。
しかもTACの解答例のような文章は相変わらず書けないし。明日(2日)じっくり『ふぞろい2』を読み込んで研究します。

ちょっと懸案事項があって調べものに時間がかかったため、財務はできませんでした。明日は絶対やろっっ
そうそう、先ほどゴミ出しに本日初めて外へ出たところ、ポストに公開模試の結果が届いていました。
評価はあと少しでC判定のD判定。事例ⅡとⅢはかろうじて平均点を上回っていましたが、ⅠとⅣが悲惨なことになっていました。。

なっかなか返ってこないなぁ~と思っていたら、演習より気持ち丁寧に1題1題コメントが書かれていました。まぁこれだけ対応していたら1か月近くは軽くかかりますね。解説も併せて後でじっくり読んで、参考にさせていただきます。

親切にも財務会計の”得点アップレジュメ”が付いていたので、活用させていただこうと思います。

ひゃ~、がんばろっっ
今日は今週末の勉強会の課題であるH15年事例Ⅲを解いた後、H16年事例Ⅳに挑戦。
はぁ、まだまだ修行が足りないわ。。。

”1次試験お疲れ様&支えてくれた皆様ありがとう月間”は昨日でほぼ終了したので、今後は毎日2事例を目標に過去問の分析&訓練をしつつ、清貧貞潔なお勉強生活に戻ろうと思います。

それにしても、1次試験以来久しぶりに長時間机についていたら腰~背中にきました。。
今日は引き続き簿記の問題集でNPV対策をした後、かつての仕事関係者から1次試験合格祝賀会をしていただきに恵比寿のビストロ『ポブイユ』へ。リエットも仔牛のパン粉焼きもイカのトマト煮込みもワインもクレームブリュレもぜ~んぶおいしかった☆次回は2次試験後の11月に”結果はともかくお疲れ様会”をしていただけることになりました。ヒャッホー、がんばるぞ~~!

会社に内緒で勉強してる方も多いと思いますが、私は敢えてさりげなくアピールすることをおすすめします。
おいしいものが食べられる上(笑)、将来の仕事の依頼につながる可能性大です♪


NPVは、基本的なところはクリアできたように思いますが、診断士試験ではそこまで深掘りされてないかも?という知識が出てきている気もするので、必要のないことに無駄に悩まないよう、一度過去問に戻ってみようと思います。
先日の延長で、今日も中国人の女の子のお伴で日暮里の生地卸問屋街へ繰り出しました。私の中国語のボキャブラリーがまだまだ少ないため主に英語での会話でしたが、時々中国語を入れるようにしていたところ、発音をほめられました。ダテに高い授業料を払ってあえてマジな学校に習いに行っていたわけではないのだ☆ほめられると簡単に木に登ってしまう私は今、早く中国語を再開したくてますますうずうずしております。

東亜学院(赤坂) ←先生がほぼ全員教養高い中国人で、教え方が上手いです。おススメ!


と、その前に目の前の仕事を片付けるべく、書店で『日商簿記1級合格トレーニング 工業簿記・原価計算Ⅲ Ver.3.1』を購入して帰り、NPVの部分を解いているところ。20題ほど練習問題があるので、よい訓練になりそうです。

書店では診断士コーナーから簿記コーナー、ファイナンスコーナーをチェックしましたが、一番NPVのあたりで数をこなして訓練できそうなのは購入したこのテキストか、他に簿記の問題集(TACのものとネットスクールのもの)くらいでした。高校受験や大学受験のように、もっと安くて薄くてもいいからぎっしりピンポイントなテーマに特化したシリーズがあってもいいのになぁと思いました。

そして半身浴中は、頭をファイナンスに慣らすべく『現代の財務管理』(有斐閣アルマ)を拾い読み。『コーポレート・ファイナンス入門』(日経文庫)も読み返したいのですが、家の中で迷子になってしまいただいま捜索中。。

さて、明日も財務の続きをがんばる予定。
加油、加油!
今日はH17年の事例Ⅳを解いてみました。
この年はいきなり難易度が落ちた年だったとE先生がおっしゃってましたが、なるほど、1次試験みたいな問題だったんですね。(といっても解釈がしづらい部分もあったりして、使う数字を誤って間違いだらけでしたが。。)

今年も1次試験の財務がここ数年の傾向から見ていきなり簡単だったので、2次ももしかしたら簡単になるという予想もされているようですが、そうなるとみんなができてしまって差がつかなくなるので、ここで自分だけ落とすとかなり不利になるということですね。それならますますがんばらなくちゃ(汗)

それにしても、NPV系の問題がまだまだ怪しいのでたくさん問題をこなしたいのですが、1次の『最終集中特訓問題集』も一通り終わってしまったし、めぼしい問題集も見つからないし、やはり簿記1級の投資評価基準あたりに手を付けるのがよいのでしょうか。明日外出ついでに探してみよっと。

200909260728000.jpgいつもスタバのマグを愛用してますが、気分を変えてヘルシンキで購入したARABIAのBLACK PARATIISIにしてみました。器が違うと気持ちも引き締まります☆







≪ Back  │HOME│  Next ≫

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
忍者ブログ [PR]