好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2次試験、お疲れ様でした☆
試験後はいつもランチを共にし励まし合ってきたTAC仲間達と、おいしいお酒&宮崎地鶏と最後は博多ラーメンで締めて帰ってきました。

試験の結果は、なんだかどれも時間ギリギリいっぱいまでかかってなんとか埋めたけど、果たして点がちゃんと入っているかは・・・という感じです。。
財務はあれこれ手を付けながら、「みんなも難しいと思ってるはず!」と言い聞かせ、とりあえず空欄は作りたくなかったので足し算と引き算と掛け算と割り算を駆使して計算し、記述もとりあえず部分点がチャリーンってきたらラッキーくらいの内容を埋めたという感じでした。

我々ストレート生にはかなり意気消沈な感じでしたが、多年度受験生のブログを拝見した感じでは、財務以外はわりとすんなり行けた方も多そうですね。ということは、財務では差がつかないにしても、やっぱり他の事例で差がついているんでしょうね。

ま、これでだめなら実力がなかったと諦められるくらい、パニックも何とか起こさず持っているものは出しきってきたので、悔いはないです。

わずかな望みに期待をかけて&ダメでも来年の対策を兼ねて再現答案も作ったことだし、とりあえず今日は目覚まし掛けずに寝ますzzz

200910092038000.jpg

ドキドキしすぎて疲れました。。






PR
本日も自宅にて、解答骨子作成まで50分コース×5事例と、財務の復習をしました。
ついさっきやった”前日要再トライ!”と付箋していた取替投資の問題がことごとくできませんでしたが・・・・never mind!明日また見直そう☆

そして、大丈夫。もうあらゆる間違えを犯し尽くしたので、本試験で初出の間違えを犯すわけがない!(ってことにしよう!)
やってしまうとしたら、一度間違えた方法。コイツらをメモったノートと明日ずーっとにらめっこしてから本番に臨めば、多分大丈夫!

前向き思考で、リラックスしてがんばりましょう♪

200910241940000.jpg

Good luck☆






本日も自宅にて、事例ⅠとⅡのそれぞれH17&16年と、事例ⅢのH16年を解答骨子まで50分(記入時間に30分残すことに)と、財務の過去問の見直しをしました。

何度も解いているせいか、単に書くことに慣れてきたせいか、だいぶ骨子の筆記量が増えました。
そして極力省エネで、かつ書き写すときにちゃんと分かるように書く技も身に付けつつ。

コツは、漢字は一般的なみんながよく使う略字だけでなく、簡体字(北京語で使う略式漢字)を駆使して画数を削減すること。
頁、貝、言、重、糸、見、馬などの部首、際、産などの文字など、よく使うものは知ってる限りなるべく省略。
1事例につき、そうですねぇ・・・・30秒~1分くらいはセーブできるでしょうか。。。
時間にすると大したことないですが、煩わしさによるストレス削減と、思考スピードとのギャップを抑えてそこはかとなく書きつくるのには有効です。

そして筆圧弱めに、薄くさらさらと流れるように書いて体力を温存するのもポイント。このあと解答用紙へ写すのに、最低20分間はマッハでカツカツやり続けなければならないので。


そしてこの「書けるようになってきた感」が、初見の事例でも発揮されるのかどうかは神のみぞ知る。。

泣いても笑ってもあと1日。明日は残るコピー済みの事例を解いて、財務の復習をして、静かに(でも中身はアツく!)過ごします。


200910221308000.jpg
「cumita、がんばるんだぞっ!と。」

「あいてっ」





本日も自宅にて事例Ⅲ対策を。
何とか”解答の型”はわずかながら身に付けつつあるけれど、短い時間でパっパっと処理するのは、何回か解いた過去問でもこんなにあたふたなのに、新しい事例と向き合ったときにすんなりできるものなのかしら・・・と考えると空恐ろしくなります。。

が、もうヘコんでる暇があったら1つでもコツをつかもう!ということで、前向きにがんばります。

200910221305000.jpg
「cumita、ガンバ♪」

「あっ・・・」



 

本日は自宅でH18年の事例Ⅱを解いてノートにまとめた後、コピーついでにリフレッシュしようと最寄りのTACへ。週末と打って変わって人もまばらで、お昼寝してる人や、キョロキョロしてばっかりでさっぱり集中してない人も(笑)。優雅でいいですなぁ。こっちは額に血管浮かせて眉間にシワ寄せてるとこですっっ

80分のマネジメント、かなり苦戦中。明日も戦いは続く。。。


そんな中癒しネタをひとつ。
今朝の日経新聞の記事によると、不景気だとクマグッズが売れるというのが玩具業界の通説だそうで、今クマキャラものがバラエティショップなんかで好調らしいとか。

どうりで!!
200910192022000.jpg

←サブプライム問題発生直後に
  NYから連れて帰られた子





今日も朝8時前から机に着き、いつもと順番を逆にして財務から。やはり起きてからほとんど動かずにいると、3時間くらいは朦朧としてしまいますね・・・。朝ジムに寄ってから会社へ行く人の気持ちが初めてわかりました。でも、本試験の財務事例は4事例目、きっとこんな風に朦朧としているかもしれません!そんな状態でも頭を働かせて、単位を間違えず、四捨五入を間違えず、記述の文章をまとめなくてはなりません。。うーん、まだ想像するのはよそう(汗)

午後からは事例Ⅱ対策で、H20&19年を昨日と同じ手順でやってみました。マーケはわりと、とにかく与件を読んでみないことには・・という感じの設問が多く、設問の読み込み時間は事例Ⅰの半分くらい。でも結局骨子をまとめるのに時間が足りなくなり(しかももう3、4度目なのに)、解答用紙に書き写すだけでも超マッハでないと間に合わない!本番が思いやられるなぁ。。。

明日は事例Ⅲをやります。これが一番2次で使う1次知識が浅くて苦労してますが(汗)

200910152337000.jpg
なるほどなのですね。







ちょっと自習室生活に疲れを感じたので、本日は自宅でがんばりました。
自宅で過ごすに当たり決めたルールは、以下の通り。

①耳栓してでも集中する
②トイレと食事以外席を立たない(自習室にいるときといっしょ)
③朝PCをいじったら、その後電源は夜まで入れない
④鏡を見ない(いちいちメンテナンスしてしまうので・・・)
⑤食事の支度以外の家事をしない(サイテーです。笑。でも夜まとめてやります)

結果、かなり集中できました☆やっぱり何かと自宅の方が楽だし、1次試験前の集中力がようやく戻ってきたので、明日もそうしようっと。

本日のメニューは、H19年と18年の事例Ⅰを使って、設問読み込み→与件→骨子作成→解答欄記入の80分サイクルをやってみました。

昨日の一人作戦会議の決定事項を踏まえ、与件の前にまず設問要求から何を答えることになりそうか想像して、余白にメモ。昨夜~今朝にかけて『全知識』を使って2次で使う1次知識をまとめたので、以前よりアイディア出しが多めにできました。なるほど、合格者はここですでにあたりを付けているのね!

その後与件を読みながらマーカーで色分けして、ほぼ解答欄に書き写すだけ状態の解答骨子の記入を一通り進め、まだ全部は終わってないけれど記入時間がなくなるといけないので残り25分の時点で記入開始。でも、時数を調整したり、骨子が未完成のものに悩んだりしていたら、H18年に関しては若干時間が足りず。。

反省点は、アイディア出しの精度を高めつつもうちょっと時短するのと、骨子作成のスピードアップを図ること。なるほど、2次で使う1次知識を暗記しておいた方がいいというのは、こうゆうことなのですね。

あと5日、この方法で事例Ⅱ、Ⅲを新しい年度から優先的にトライ&分析しつつ、財務も毎日続けなくては。
ガンバ♪

200910192023000.jpg
Yes, I can!








本日も自習室へ。事例ⅠのTAC演習の復習を2つしたところで、う~ん、どうも作戦会議が必要なようだ・・・と、『ふぞろい~』を細かく読みながらブレイクタイム。合格者の解答の手順を見ていると、やはりあお先生が推奨しているように、まずは与件を読まずに設問に行って、じっくり何が問われているのか分析&想像する時間をとっているようです。とはいっても、時計はチクタクチクタク・・・。早く与件が読みたくなってしまうのです。。

だけどこの方法って、アイディアが豊富で相当訓練を積んでないと、どっちにしろ時間のロスになりかねない気もします。う~~ん、どうしたものか。。。

悩んでる時間がふともったいなく感じたので、途中から財務の復習に。『財務会計最終集中特訓計算問題集』の2次事例は、財務分析の指標名が全部載ってしまってますね。。NPVやCVP、CFの問題は難しすぎずおさらいになってよかったですけれど。財務はこれから毎日テーマを決めて続けなくては。


早めに帰宅後、もう1度、設問をしっかり読んでから与件に入る方法でH20年の事例Ⅰの骨子作成をやってみました。もう何度もやって解答例も何度も見ているのに、アイディア出しがまだ足りず。。

でも何だかちょっとわかりました。マーカーで色付けして骨子をきっちり書いて、という”作業”が目的になってる感がなくもないので、1事例に45分かける前に、設問を見てどんな解答が想定されるか想像を膨らませたり、このテーマが出たら想定されるのは何と何と・・というアイディアが連鎖的に出てくる訓練を、明日試しに細切れにやってみます。

200910152336000.jpg
前向き思考で、引き寄せましょう☆

合格祝賀会、何着てく?





本日も自習室へ。午前中は意外と空いていましたが、午後は一時満席でした。明日も早めに行かなくちゃ。

今日のメニューは、事例ⅢのTAC演習&事例オプションゼミの復習後軽くノートをまとめ、焦燥感の中先へ進まねばと事例ⅠのTAC模試の復習へ。

ひととおり3事例の復習を過去問を中心にマッハでやってみましたが、どうも結果がついてきません。。
あお先生にメールでぼやいてみたところ、どうやらやっぱりちょっとやり方が間違っているようで、要領が悪いみたいです。
明日さっそく、気合いを入れなおして再トライしてみます。

気になる財務の方は、TAC出版の『財務会計最終集中特訓計算問題集』のNPVの復習をしつつ、明日はCFでもやるか~~とペラペラめくっていたところ・・・一番最後に2次の事例問題があったじゃありませんか!明日やってみます。

200910152338000.jpg
「フォースを使うのじゃ。」

「ポっ、ポーター教授!?」





昨日届かなかったのでちょっとドキドキしましたが、本日無事にポストに入ってました。
会場は、1次と同じく明治大学・リバティタワー。

もう雰囲気が分かっているのでその部分での緊張はありませんが、ちょっと心配なのは、机が手前に傾斜しているのでマーカー達がコロコロ転がりやしないかってこと。。。今は自分から見て水平に置いてますが、垂直に置くオペレーションで訓練しといた方がよいかもです。そしてあお先生のアドバイス通り、文具はall2セッツ用意しなくては。一度転がりだしたら加速して、落とす危険性大なので。


さて、本日のメニューは、過去問事例ⅢのH17&16年の後、ついでに公開模試の事例Ⅲも復習。
同じ事例を串刺しで続けてみたら、遅ればせながら切り口の共通点がちらほら見えてきました。
明日TAC演習の復習をしてから、切り口&失敗ノートを整理してみます。


明日は自習室混むかしら。いいかげんお弁当に飽きてしまったが・・・がんばるか。。。

200910152338001.jpg
Mutually Exclusive & Collectively Exhaustive

モレなくダブりなく。





≪ Back  │HOME│  Next ≫

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
忍者ブログ [PR]