好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は、「女性のビジネス支援マスターコース」の第2回目の講義に参加して参りました。

本年度生6名(全9名)、OB7名の参加で、午前中はまずはスーパーマーケット業界では希少な女性コンサルタントであり、行政の起業セミナーも行い、今後は後進の育成に注力していくとおっしゃる川口佐和子先生の講義から。
テーマは「ビジネスプランの作成 ~書く気にさせるBP指導のコツ~」。
女性起業希望者向けのセミナーにおいてビジネスプランを作ってもらうプロセスを、我々がコンサルタントとしての事業を興すとしたらどう作るかというワークを通して学びました。

興すとしたら・・・というか、私の場合一応すでに開業届けは出していますが、まだコンサルタントとしての仕事は自分の頭の中だけの構想で、実際に事業計画といった形になるものはないので、今後やりたいと思っている仕事をしていく上でのプランを作る勉強になりました。

パワフルでエネルギッシュな講義スタイルに終始引き込まれつつ、転用自由とおしゃる分厚いセミナー資料にウハウハしながら、起業セミナーをしている自分を想像したりしつつ、楽しく講義を受けさせていただきました。


午後は、武蔵小山創業支援センターのセンター長を務める、大江栄先生の講義を。
「女性のビジネス支援の最前線 ~起業-資金調達-離陸まで~」というテーマです。
お噂はかねがね伺っていた施設でしたが、具体的な活動内容はホームページや関係者のブログからの情報しかなかったので、実際どんなお客様がいらして、どんな支援をされていて、などをお聞きしつつ、途中途中で我々もワークすることにより起業支援体験をしました。


女性の起業支援とは、私がリアルにやりたい分野なので、すべての情報が血となり肉となっている感じがします。
このマスターコースに入ってよかったという以前に、存在していてくれて本当によかったです。
油井先生、兼子先生、他関係者の皆さま、ありがとうございます~☆

講義の後は懇親会へ。

11071701.JPG












女性の起業支援セミナーを行うにあたり、今の仕事からステップアップしていくにはこんな風に進めればよいですか?と川口先生にお伺いしかけたところ、「今いくつ?3○歳?もうやっちゃった方がいいよ!やりながら自分で作り上げて行くんだよ」と、(そっと、でなく)ドーン!と背中を押してくださいました(*^_^*)

そっか、いいですよね?もうやりたいことは明確にあるし、知識も(一応)あるし、経験は知人友人家族のを入れたら一応支援実績はあるし、できますよね?

というわけで、半年以内に一発目をやります! ←先に宣言。行動は後からついて来るw

それまでにすべき集客ルート開拓、広報活動、コンテンツ作りなど、やるべきことが急に盛りだくさんに。というか、もともとそのつもりでやりかけてはいたけれど、時期が決まったので時間配分の必要性が急に高まりました。がんばろう♪

11071702.JPGさて、そろそろ弾丸0泊3日新潟出張へ出かけるとするか。

←手土産はOGGI(目黒)のオレンジチョコレートケーキとエニスモアガーデン(代官山)の期間限定レモンパウンドケーキ。
報告すべき成果物と、製造業の父に空調服のカタログを。





PR

先日注文した名刺が半分の納期で出荷され、本日到着致しました~☆

11071601.JPG
H氏のと、自分のクライアント向けのと、雑貨ビジネスの名刺追加分と。










だんだん名刺作成にも慣れてきて、ちょっとプロっぽくなってきた気がしますw(←自我自賛)
実務補習仲間H氏のは、自分のを超えた仕上がりの満足度☆

ちゃんと請求書を発行して、振込でビジネスっぽくやろう!とH氏がおっしゃるので、デザインビジネスの方の屋号で請求書を発行して添付しデリバリーしてきました。
口コミのほど、宜しく頼みます~~♪


その他、マスターコースの課題をやったり、ふぞろいのセミナーチラシのデータを作ったりと、タスクに埋もれた一日なのでした。(そしてまだ終わってない・・・)

だけど、こういうまとまった一人の時間って最近なかなか取れないので、自分と静かに向き合って過ごす貴重な時間のように思います。こういう時間をもっと”緊急度低・重要度高”のビジネスプランを練ったり、仕込みをしたりと有効に使っていきたいので、生産性を上げていかなくてはと思う今日この頃。


明日は「女性のビジネス支援マスターコース」。前回はフォトリー広告撮影と重なったため参加できておらず、またとっても興味のあるゲスト講師の方が2名もいらっしゃるのでとても楽しみです☆

本日(15日)は朝から研修のお仕事→雑貨屋さんのお仕事→中央支会青年部部会でした。

11071501.JPG銀座の昭和の薫りの某喫茶チェーン貸し会議室。

←サロン中央の池って鯉がいたのね!










今後の企画イベントの内容について、順に議論していきました。
青年部主催のセミナー企画で呼びたい人を挙げることになり、呼べるかどうかとか、診断協会として呼ぶことがどうかとか、顧客(診断協会所属診断士)ニーズに合っているかはこの際おいといて、単純にお会いしたい人の名前を挙げたところ、最終的にまずはその方からアタックしてみようということに。

しかも、言いだしっぺが電話する係になるのが習わしとのことで、私が憧れのあの方にお電話をかけることに☆
うぅ~ん、ビジネス書著者のお知り合いがどんどん増えて行きます~~♪  ←ここ妄想

うまくお伝えできるよう、シナリオを作って練習しておかなくてはw
そういえば書きそびれていましたが、先日12日(火)はフレッシュ診断士研究会に行ってまいりました☆

今回は、17年前に診断士になられフレ研に熱心に通い(どれくらい熱心かというと、北海道出張を日帰りでこなす程!)、そこで学んだノウハウを愚直に実行して今や稼ぎまくりの先輩診断士の方のお話に始まり、小林先生、波形先生のお話を拝聴しました。

しかも波形先生からは、時流に載ったテーマの新著が参加者全員に配られました!

11071202.JPG『アメリカ流通業の省エネ・エコ戦略』
毎回自腹で100冊ほど買い取り、顧客や我々のような門下生に配られるんだそうです。

機を逃さずスピード感を持って発信するのが3000万円プレイヤーの掟!!

勉強になります~~☆





毎回お話を聞くたびに「よし、さっそくやってみよう☆」と意気込むのですが、目前の”緊急度・重要度共に高”のタスクに追われて手が回らなかったり、その前にこれとあれをやって・・・と優先度的に後回しにしてしまったりして、行くたびに「あっ、またやってなかった。。次こそっ」と誓う自分、発見。

しかしよく考えてみると、フレ研で”TO DO”とされている内容って、独立診断士の私にとっては”緊急度・重要度共に高”の部類ではとハタと気が付きました。
というわけで、この状況を打破するために、ちょっと思いついている方法を来月までにいくつか試してみたいと思います。

3回目にして初めて懇親会に参加しました☆

11071103.JPG巨大な鶏のから揚げ。普段食べないせいか、なんだか異常に旨し☆

他に刺し盛り、串盛り、サラダ、おにぎりがついて、1時間飲み放題2500円。








懇親会だらけでお財布が疲弊しがちな駆け出し独立診断士活動、3000円以内でサクっと帰れるのは非常に助かります♪

前述の大先輩のお隣に座り、これからのビジネスで伸びる分野のお話になり、私が足を突っ込みかけているものと重なる部分があったため、ビジネスプランをまたもやトクトクとお聞きいただいたところ、「もうプランできてるじゃないですか!」と背中を押してくださいました。
それを補完する知識や具体的なアプローチなどはまだまだブラッシュアップが必要なので、今とある検定試験のテキストや試験概要、同業他社調査をボチボチ行っているところ。
今手元にあるタスクをパッパと片付けて、ちょっと真剣に検討したいと思います。

そんな感じで、今月もフレ研を満喫したのでした☆
本日(14日)は、新宿にある某貸し会議室にて、8/10(水)に開催される

『502教室夏祭り
 あの二次試験対策の必須本、『ふぞろいな合格答案』と『全知全ノウ』がコラボ!
   ~受験機関では教えない合格のためのノウハウ大公開セミナー~』

のミーティングに参加して参りました☆

メインは当日の進行と内容について煮詰めるというもので、現時点での申し込み状況も参考にしながらいろんな意見を交わし、方向性がまた少し固まりました。この後、facebookのグループページ上でさらに議論&シナリオを固めて行き、再来週にはリハがあります。

ちなみに、セミナーは無料でまだ余裕ありますが、懇親会はだいぶ埋まってきましたのでお早目に☆

申し込みはコチラから!
https://ss1.coressl.jp/kokucheese.com/event/entry/13428/


ストレート生は今はまだ頭の中が1次試験でいっぱいで、2次対策をやっていない方も多いと思います。
1年目の私は試験直後に海外逃避し、機上で受験対策本を初めて開いたものの、なんだかイマイチつかめなかった上、予備校の初回講義も逃し完全に出遅れたという失敗があります。。

皆さんはそんな私の失敗を教訓に、1次試験直後に腑抜けにならずによいスタートダッシュが切れるよう、我々が目と耳で楽しませ、合格への最短距離をアドバイスさせていただきます!!

今日も話に出ましたが、はっきり言って、通っている予備校のノウハウだけでは正直厳しいものがあります。生の等身大の情報を仕入れ、いいとこ取りするのが確実に近道です。
ふぞろいチーム、全知全ノウチーム入り乱れ、惜しげもなく様々な情報を提供する予定ですので、ぜひいらしてくださいね♪

7a9d84e5.jpegお待ちしてます~~








本日(10日)は、午前・午後と研究会活動後、当ブログとは別でクライアント向けのブログを立ち上げました☆

コチラ! → MAKE IT HAPPEN! CONSULTING

今後増加する予定のコンサルティングやセミナーのお仕事でクライアントや受講生の方にご案内するホームページ代わりのブログです。

アメブロは慣れていないので、これからバナーをオリジナルのロゴのものに入れ替えたりカスタマイズしたりと徐々に手を加えつつ、クライアント向けの記事を書き溜めて行きたいと思います。

よって、名刺もクライアント向けの物を作り、早速入稿しました。

11071002.JPGベースはいっしょですが、ブログのURLを替え、携帯電話番号を入れました。

メールをあまりしない中小企業経営者から電話で受注するかもしれないし☆








11071003.JPG口頭で説明する暇がない時のために&後で思い出してもらえるように、今回は裏に業務内容やセールスポイントを入れました。










11071004.JPG実務補習仲間の同期から受注した名刺も本日入稿。
イチオシのphoto studio Apexで撮ってきてくれた写真、かな~りイデキる男っぷり発揮してます☆
ほらね、男性にもオススメなわけですよ♪

私が将来グラフィックデザイナーとして有名になる前の今なら(笑)、お友達価格で名刺作成承ります~






本日(8日)は朝からフォローアップ研修のお仕事。
話すテーマは一任されていて、みんなで座って肩の力を抜いてコミュニケーションを図るというものなので、私は毎回1冊以上のビジネス書を紹介することにしています。

本日は、まずは会議を創造的にしたいというニーズに対して助言した後、自然と”強みを活かす経営”に話はシフトしたため、ビジネス書の登場。

本日は2冊持参しましたが、1冊目は『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす』。

著者のマーカス・バッキンガム氏は、ギャラップ社というリサーチ会社において17年間に渡り世界トップレベルの職場やリーダー、マネジャーの調査に携わった経歴を持ちます。
そこでの分析結果により、人間の資質(=強み)は34通りに分類できるとし、それを簡便にテストして自分の強みを知ることができるインターネット上の仕組み、STRENGTH FINDER(ストレンクス・ファインダー=強み発見器←私の意訳)が構築されました。

この本のカバーの裏にあるシリアルナンバーをサイト上で入力するとテストが始まり、簡単な質問に直感で答えていくと、上位5つの強みが導き出されます。それらの強みをさらに伸ばすことが、組織の中で人を活かすにも、個人の幸せを追求するにも有効である、というのがこの本の主張です。

3年前の2008年7月1日にテストを受けた私の資質は以下の通り。

1) 回復志向
問題を解決することが大好きで、物事に再び生命を与えることを楽しんでいる。
要因を明らかにし、根絶し、物事を本来あるべき輝かしさへ回復することを素晴らしいと感じる。

2) 目標志向
明確な行き先を必要とし、目標や優先順位を設定する。
特定の行動が目標へ近づくために役に立つかどうかを本能的に評価し、役に立たない行動を無視し、それらが重要でないことをあらゆる人に気付かせる。

3) 未来志向
未来に何ができるかというビジョンが見え、それを心に抱き続ける夢想家。
現実が失望感に満ち、周囲の人々が現実的でも、未来のビジョンをたちまち目の前に呼び起こし、それが自身にも他人にもエネルギーを与える。

4) 内省
問題解決、アイデアを考え出す、他人の感情を理解しようとするなど、頭脳活動を好む。
独りの時間を楽しみ、自分自身の最良の伴侶である。
自分自身にあらゆる質問を投げかけ、それぞれの回答を検討するのが好きである。

5) 着想
見た目には共通点のない現象が、何となくつながりがありそうだと好奇心をかき立てられる。
皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して新しい見方をし、誰でも知っている世の中の事柄を取り上げ、それをひっくり返すことに非常に喜びを感じ、毎日着想しスリルがあれば、それで幸せである。


当時も今も、非常に納得感の高いこの結果。。。
ちなみに、当てはまらなかった他の資質を見ると、ピンとこないものばかりです。
質問の設定も長年の研究で工夫が凝らしてあるため、何度受けても変わるものではないとのことです。
未体験の方は、ぜひやってみてください。
自分の今の仕事が本当に自分の資質に合っているのか、もっと幸せな生き方があるんじゃないか、など、改めて自分と向き合うよいきっかけになります。

そこで、強みを活かす経営ということで、2冊目はドラッカーの『プロフェッショナルの原点』をご紹介。
”どうすれば一流になれるのか?”という疑問への答えとなる95の方法が書かれています。
ドラッカーといえばいわゆる鉄板本なので、若干抽象度が高めのものもありますが、だからこそ自分の中で理解するために思考し、より意味をなすものにしているのだと思います。

今回紹介するために3年ぶりに書棚から出しめくってみましたが、あらためて新鮮でした。


さて、研修後は、お仕事先の雑貨屋さんでランチミーティング後、ビッグサイトへ。
雑貨業界向け卸展示会のGIFTEXと、東京国際ブックフェアに行ってまいりました。

GIFTEXでは、脚を棒にしながらざっとほぼすべての通路をブラウズし、トレンドを俯瞰する間、一角にオーラソーマを発見。友人Gちゃんが先生になったので、身近で色とりどりの瓶たちを眺めたことはありましたが、そう言えばまだ診てもらったことがなかったので、ブースにいたセールスマンが電卓で生年月日からちゃちゃっと計算。
すると私の数字の35は、なんと私のテーマカラーのピンクとパープルではありませんかっっ

11070801.JPG
色の意味はKindness(親切)で、人を助けることで自分も救われるとのこと。
この2色が自分のテーマカラーであると伝えると、「ご自身を理解して受け入れているんですね」とのこと。
確かに、もうジタバタするのをやめて久しい。笑









11070802.JPGそしていろんな色があるのに、名札もなぜか両展示会ともに該当カテゴリはパープル!そこに貼る名刺のバナー部分はピンク!

先日発売した『全ノウハウ』(同友館)の表紙の文字もピンクとパープル!

(こじつけ?)






そして、淡い期待が現実のものに!!

ブックフェアのディスカバー・トゥエンティワンのブースに、干場弓子社長がいらっしゃるではありませんかっっ
しばらく怪しげに徘徊した後、勇気を持って話しかけました。
まずは以前ブログにコメントをいただいたのが本当に本人かの確認(もちろん個別には覚えていらっしゃいませんが、やはり本名でご自身でコメントされている模様。ヤッター☆)。

そして、ビジネス書を書きたいが、企画書は見てもらえるものなのかどうかと伺ってみたところ、HP経由で受け付けており、最長でも半年以内には担当者が回答しているとのこと。提出物のポイントや、現時点でのざっくりしたアイディアに対するコメントをいただく折、私の名札を見て名字を言いながら回答してくださったので、応募時に気持ちインパクトを与えられるかもしれませんw
社長、私、がんばります!!!
昨日(6日)と本日も、ご縁あって志縁塾さんの”ふらっとセミナー”に行って参りました。

昨日はスピリチュアル哲学、心理学がご専門の松本賢一先生のセミナー、『ビジネスでも使えるスピリチュアルレッスン』。
数値データを含むたくさんの情報と、スティーブ・ジョブスのプレゼンと同じ、Keynoteというソフトを使った映像満載のプレゼン資料、心の琴線に触れてしまいそうな、泣かせるピアノ・ナンバーのBGM。

どんなリソースからコンテンツを作り上げるのか後で振り返れるように、話されたことは極力メモをとりましたが、危うく書くのが追いつかなくなるくらいの量の情報を浴び、またそれ以上にご自身は某大な資料を閲覧し、引用されていることがよく分かりました。

また、私も近い将来行う自主セミナーで(←もう宣言しておこうw)、コンテンツとして映像を多用したいネタがあるのですが、こうやって見せればいいのか!ととても参考になりました。


そして本日は、心理学がご専門の武田和久先生のセミナー、『イライラやムカっを手放して、幸せを引き寄せる方法』。
ワークをいくつかしながら、小難しくて怪しいと言われがちな心理学を、わかりやすく日常レベルに落として、経験談を交えておもしろおかしくお話しされます。
マズローの欲求5段階説など、勉強したことのない人にはあのまま説明すると「それがなんなの?」と言われてしまいそうですが、分かりやすい言葉に替えてうまく説明されていたりと、学問的な知識をいかにわかりやすく噛み砕いて一般的な言葉にするかなど、とても参考になりました。


振り返ってみると、3人の先生にそれぞれのスタイルがありましたが、共通するのはざっと以下の通り。

・隣の人とまずコミュニケーションを取らせて「場」を作るアイスブレイクを採用
・途中ワークをさせて周りの人たちとシェアさせる(結果そのものだけでなく、「場」作りの意味もこめて)
・スゴい部分を見せるだけでなく、失敗談をうまく取り入れ、共感を引き出す
・冗長さを一切排除し、小気味よいテンポでコロコロ話を変え、飽きさせない
・数値データをポンポン出して、「へ~」を引き出す

等々、既に読んできたセミナー講師になるための本などには大体書いてあることですが、それをやはり愚直に実践している講師の話にはやはり引き込まれるということを、改めて体感したのでありました。

さて、本を読んでその内容を実践する人の割合はわずか1%といわれます。
そろそろ模擬自主セミナーの日程でも組んで、強制的にコンテンツ制作に自分を追い込む時期かもしれない。。

3f44ff0d.jpegやるわ、アタシ☆

(MacBookでKeynoteいじれるように稼がなくてはw)






本日(5日)も、自宅にて諸々のお仕事をマイペースに。

11070502.JPGイメージ写真撮影。
こちらはBLACK x WHITEバージョン。

展示会時に作った看板を背景に使用。
あるもので済ますのもスモールビジネス成功のための鉄則ですw……と、成功したら胸張って言おう。。








夕立ちがちょうど始まった時分、身支度して外出。

11070501.JPGマイナスイオンにあふれてそうな千鳥ヶ淵を通り過ぎ、イタリア文化会館へ。











建物の中にあるレンタルオフィス施設で開催された、『繁盛タダかも交流会』に、先輩診断士の方々と共に出席してきました。

主催されるA氏は、全国の中小企業経営者のために首都圏エリアでの営業代行を行ったり、今日のイベントのような経営者たちの交流会を開催したりなさっています。
今日は診断士率が高く、他にも社労士さんや税理士さん(診断士とのダブルライセンス)がいらっしゃってと、約半分は士業でしたが、皆さんいろんなご縁を探してこうして草の根的に活動なさってるんだな~と感心しました。

私もがんばらなくてはと思うと同時に、こういった会を主催する側にもなりたいという思いが一層強まったのであります。


ところで、このイタリア文化会館のテナント名の看板を見て、ちょっと驚きました。

・いつかここからも本を出したい、名物女性社長・干場弓子さん(以前当ブログにコメントをくださいました♪)率いる出版社、ディスカバー・トゥエンティワン
・今独学で勉強中のコーチングを教える機関である、コーチ・エィ(上記の出版社の関連会社のようです)
・今日のイベントをやったレンタルオフィスは、女性起業家向けプチプライス

なんとも、私のアンテナに引っかかるテナントばかりではありませんか☆
ご縁を感じて、また勝手に盛り上がる私なのでありました。
昨日は自宅にて、何から手を付けてよいやらちょっとだけオロオロした後、納期はないけどしばらく人をお待たせしてしまってる&やれば売上アップにつながる可能性のある仕事から。

11070401.JPGよいしょ、












11070402.JPGよいしょ、と。

素材メーカーのサイト関連用の撮影。











以前撮ってライティングがイマイチだった物撮りもこの際撮り直して、カタログとwebを作り直さなくては。そしてあの方やあの方やあの方にも早く送らなくては。。。汗


夕方、外出ついでに雑貨のネットショップ運営の先輩kirpputoriさんのお店を訪問し、集客方法や出品状況などヒアリング。自分のビジネスにも、お仕事をさせていただいている雑貨店のビジネスにも、参考になるお話が聞けました。やはり先人に学べ、ですね。


その後、『facebook 診断士の会』へ参加すべく、品川へ☆
薄暗いバーの空間にはすでに数十人の人が集まっていて、間もなくあ~な行、は~わ行に分かれ、1分間自己紹介タイム。
私はmixiやtwitterもレイト・マジョリティー的タイミングで手を出して来ているものの、どうも習慣化せず放置気味になりつつあるのだけれど、facebookはなんだか肌に合うというかデイリーに活用している上、今後ビジネスにも活用できそうなので高い関心を持っており、もっと活用したくて今回参加させていただきました。

11070403.JPG
バーカウンターの上には、お店のロゴ入り東京タワーと峰不二子。

小学生の頃、ルパン大好きだったな~(笑)









11070404.JPGこうゆう会は、やはり立食で動き回れる方が効率的ですね♪











今回も新たな診断士の方々と知り合うことができてとても楽しかったです☆

しかも、わが雑貨ブランドのターゲット顧客のひとつのインテリア雑貨ショップを運営する会社勤務の方に遭遇!!もちろんセールストークさせていただきました☆

こうして思ってもみないところでお仕事につながりそうな人脈ができたりするので、アンテナに引っかかったイベントには可能な限り参加しなくてはと思うのであります♪
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
忍者ブログ [PR]