好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の夜宅配便で、先日楽天で購入したICレコーダーが届いたので、今朝から早速録音している。
主に今ひとつつかめていない企業経営理論を聞き流したかったので、テキストの経営戦略と組織論のうち、講義中に講師の指示でアンダーラインを引いた場所を中心に吹き込んでいる。

全部終わって余裕ができたら、積読になっているポーターの『競争の戦略』と、一応目は通してみた『組織論』(桑田耕太郎著)の関連箇所も吹き込みたいと思っている。

あと、マーケティングに関する本はいろいろ読んでいたし、講義もフムフムとわりと楽しむ余裕すら感じながら受けていたのに、基礎答練では意外とダメだったので、これもどうにかしなくては。やっぱりコトラーかしら?もしくは、年末に過去問をすべて解いたあと、間違った部分の問題と解説を吹き込むのもいいかも。

自分の声質はどんなものか分かっていたけれど、いざ吹き込んでみたら、自分としては大人っぽい口調で読んでいるつもりなのだけれど、結構舌っ足らずに聞こえるものだなぁと新発見。だからナメられやすいのかしら(笑)。

とにかく、レコーディングの目的は、3倍速で聞いて右脳を活性化すること。明日も早起きしてがんばろう!
PR
今日はイレギュラーだけれど2次試験対策の”事例基本講義①”のため、10時~16時半まで学校へ。
続きは8月の1次試験後のため、今後は自主的に添削問題を解いて送りながら勉強していくことになる。
例のごとく、講師の弾丸トークをひたすらメモしながら、回答のコツを聞いた。

・与件文にないことは書かない、勝手に妄想しない
・設問要求を正確に把握する(何を聞いているのか、制約条件は何か)
・じっくりと読み込み、不要な情報、重要な情報を見分け、印をつける
・各設問に対する答えを余白に箇条書きで羅列する(※ここでほぼ合否が決まる)
・ロジカルに文章を組み立て、最後に解答欄に記入する(因果関係を明確に)

などは、何度も繰り返していたのでさすがに覚えた。
今回の講義で”知っている”というレベル、この後実際に過去問を解きながら”わかった”から”できる”へレベルアップしていき、普段通り本番でもできるかどうかが勝敗の分かれどころ。

なんだか、苦手だった高校時代の現代文のテストを思い出した。
少し前に立ち読みした『東大生のノート』に登場した男の子も、現代文がとにかく苦手だったけれど、回答のコツを徹底的にマスターしたら得意科目になったと言っていた。

診断士試験の場合、大学受験と違って正解が公表されていないため各専門校でさえ回答例が分かれているらしいけれど、合格基準は得点が上位20%以内に入り、出題者が適切と認めた点数であることが要件だというので、とにかく周りのデキる人たちと近い回答になるよう、講義を活用するのがポイントのよう。
なるほど~!!

年末はとにかく企業経営理論と財務会計の過去問をつぶして苦手な部分を克服することをミッションに、正月返上でがんばらねば!(と自分に克!)
ここ1週間程の最大の関心事は、”アルファ脳波で集中力を高める”こと。
最近立て続けに出た勝間さんの著書や関連記事によると、当時史上最年少の19歳で公認会計士試験をパスした際、志賀一雅・工学博士著のアルファ脳波の書籍を読み、いっしょに売っていたCDを繰り返し聞いて訓練したとのことで、とても興味がわいた。

Amazon、ヤフオクで探してみたものの、10年以上前に出版されたものであるため、なかなか同じものがヒットしない。紀伊国屋本店や、その他の身近な大きめの書店に行ってみたものの、店内の検索用PCで探すとデータベースには”アルファ脳波”関連の書籍は何冊かヒットするものの、一様に”在庫なし”。
AmazonのCDコーナーで”アルファ波”で検索してみても、波の音や森の音、オルゴールなどリラックス系のCDばかりで、とても記憶力に即効性のありそうなものはヒットしてこない。

今日も講義後渋谷の三省堂で探してみたものの、やはり見つからずトボトボと帰途につき、ふと地元の駅ビル内の小さな書店で教育関連の棚をのぞくと、”七田式記憶術”とやらの書籍が。”CD付き”にひかれ手に取ると、サミュエル・スマイルズの『自助論』を4倍速の日本語&英語にして収録したものと、テキストが付いていた。

その他、ビジネス書籍コーナーでよく目にする記憶術系の書籍では、”丹田呼吸法””メタ認知”など、一度は聞き覚えのある文字が。
財務が終わったら息抜きするぞー!とばかりにがんばっていたので、今週は連チャンでおでかけ。
昨日は学生時代の友人4人で、毎年恒例のクリスマス会。いつも誰かしら来られないのだけど、今年は無事にみんなのスケジュールが合ってヨカッタ♪
お休みの日だったら誰かの家でやるのだけれど、今回は平日だったため、みんなの都合のいい新宿で、友人Yちゃんが探してくれたちょっと洗練されたスペインバル”Saudade(サウダージ)”にて開催。

もちろん、メインイベントはクリスマスプレゼント交換。1人3000円分のプレゼントを用意して、いつもはジングルベルを歌いながらグルグル回して交換するのだけれど(笑)、今年はお店だったので静かにあみだくじ(もちろんあみだくじの歌付きで)。
私が用意した、イスラエルのバスプロダクトブランド”SABON”のバスソルトはNちゃんの手に渡り、私はNちゃんからあったかそうな5本指ソックスとレッグウォーマーを。YちゃんとMちゃんが交換する形になったのは、くまのぬいぐるみ型スピーカーと、おいしそうなコンフィチュール詰め合わせセット。
トークもいつも通り盛り上がり、とっても楽しい会だった。
次回は、Nちゃんのお腹の中の赤ちゃんが外へ出る前にもう一度遊んでおくことに。


そして今日は、週末スモールビジネスを始めた友人○ちゃんのフィンランド風クリスマスイベントへ出席。
中野のレンタルスペースにて、フィンランドの伝統料理をつまみながら、伝統楽器”カンテレ”の演奏を聴きつつ、いつも○ちゃんの集まりで顔を合わせるフィンランドつながりのお友達たちとおしゃべりして、こちらもこぢんまりと暖かい会だった。

診断士の資格を無事に取ってコンサルタントとして起業したら、○ちゃんには実験台(?)としてコンサルさせてもらう話はついているので、がんばらなくてはー☆


会社の忘年会もないので、以上で年内のイベントは終了。
明日からはまた黙々と勉強一筋生活に戻るとするか。。

私の肌は、体質的に食事の影響がもろに出やすい。
ここ2週間ほど食生活にあまり気を使えなかったため、先週後半にはついにあごのラインに巨大な膿をもつ吹き出物がなんと7つもできてしまった。。それでも頬や額にできなかったのはP.G.C.D.の石鹸の効果か。

まず、朝型に切り替えて気づいたのは、朝食を2度食べることになること。
5時半から起きていると6時半には空腹を覚え、オールブランにバナナと豆乳をメープルシロップを入れて食べる。

会社に着く10時頃にはすでに全快に空腹になっており、途中で買ったスタバのシナモンロールやスコーン、アンデルセンのパンなど、粉ものを食べる。

ランチは、ここ最近は手作り弁当を作る時間と手間が惜しかったため、通勤前にスタバ、紀伊国屋、NEWDAYSなどで買っていくか、前日近所のスーパーで出来合いのお惣菜を買っておいて持参するのが定番だったのだけれど、先週は外出ついでにマックのクオーターパウンダーとフライドポテトに手を出してしまったことや、脳を使ってる(気がする)ストレスからか甘いものにやたら手を出してしまったのも反省点。

夜ごはんはたっぷりの野菜と豆腐のお鍋を毎日食べていたけれど、とても追いつかなかったらしい。

財務が終わって少し気分的に楽になったので、明日からはまた手作り弁当で健康回復&ランチ代節約に努めようっと。

今日はリビングにキッチンのテーブルを移動して、勉強スペースを作った。
今までは、食器棚に面したキッチンのテーブルで勉強していたけれど、

・テキストを立てて並べたかった(講師もそう勧めているし)
・そこに座るとすぐに集中モードに入れる勉強専用スペースが作りたかった
・リビングのエアコンの他に、キッチンの足元の寒さ対策にガスファンヒーターを使っていたが、ガス代を節約したかった

などの理由から、財務のテストが終わったらやろうと思っていた。

白い大きな壁に向かって配置したので、今まで冷蔵庫や食器棚に貼りまくっていたポストイットを思う存分貼れるように♪
これからは、今までより少し落ち着いた環境でがんばれそう。

この週末、カフェインフリーのハーブティーセレクションを拡充し、冬ごもり用の暖かい部屋着やスリッパ、何気に便利だということが分かった単語帳数種や書き味のよいカラーペンなど勉強ツールを購入したりと、より快適な環境作りにいそしんだ。

ふぅ~、しかし、財務会計は本当に疲れた。。
今日はゆっくり炭酸ガス入りのお風呂に入って、明日からまた早起きしてがんばろう。

今日は朝10時から財務会計後半の答練(校内テスト)。
昨夜は22時頃には眠くてフラフラだったので諦めて早寝し、がんばって3時半に起きて復習!

問題集をさっと流して浅い理解しかできないより、1ラウンドでもいいからじっくりノートにまとめながら理解していこうと週後半2日間かけていたため、その前までやっていたキャッシュフローや原価計算、CVP分析が心配に。。。この頃は解けなかった問題のまとめノートを作っていなかったため、ひとまず地道に問題を再度解くことに。
結局時間が足りなくてテストまでに全部見直せなかったので、次の科目からはちゃんと間違えた問題を集めたノートを作りながら勉強していかねば、と反省。

さて、テストの結果は・・・
 

今日は、1日自由に取ってよい冬休みを使い、明後日の財務会計の答練に向けて自宅で勉強。
昨日の会社での同僚とのやりとりが脳裏を離れず、朝目が覚めてもぐるぐる頭の中を回っていて集中できなかったのだけれど、昼頃ブログに書いて整理したところ(内容は今となってはどーでもいいので非公開☆)、だんだんスッキリしてきて、14時頃からエンジンがかかってきた!

そのまま、夕飯に30分、買い物に15分程かけた以外は、21時までずっと机に向かっていた。
勉強した内容が頭に入っているかは土曜に試すとして、とにかく、雑念を追い払って集中モードに入る術を身に着けたという感じ。これは使える!!

なにしろ、『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす』のストレングス・ファインダーテストによると”回復志向”が1番目、”内省”が4番目の才能である私、何かが起こると、ひたすら頭の中で反復し解決策を模索するため、ハードがいっぱいになり、空き容量がなくなりがちなのである。

でも、今はそんな細事に勉強の妨げを許している場合ではない。
どんな方法でもいいから、瞬時に集中モードに入れるようにしておかねばならない。

食事中や入浴中にチラ見している『勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則』によると、勝間さんは大学生時代、アルファ波効果のあるテープを聴いて公認会計士試験に受かったのだとか。これは試してみない手はない!早速探してみよう☆
今日は待ちに待った勝間和代さんの『勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則』の発売日☆

今朝仕事で両手に大荷物をかかえて六本木に出かけた際、10分ほど早く着いてしまったため、青山ブックセンターに立ち寄って速攻get!いつもの勝間さんコーナーの、一番目立つ平台の角に積まれていた。
隣に買いそびれていた『私をつくった名著 人生を変えた1冊 黄金のブックガイド』も平積みされていたのでいっしょに購入。
読みたかった本たちだから、さらに荷物が増えたってへっちゃらさ!

目を通してみたところ、これまで勝間さんの名のつく本はすべて買っているカツマー的にはそれほど新しい情報はないようだけれど、これでまた1ステージ上に昇られたんだなぁと感慨もひとしお。

そうそう、1つ楽しみなのは、今後出版予定のビジネス小説の導入部が掲載されている点。後で布団の中で読もう。恐らく、『ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か』的な、楽しみながら新しい知識を付けられる読み物を目指されているのかしらと想像。

映画やドラマで(もっぱら海外のものだけれど)ビジネスシーンが出てくると、どんな言葉を使っているのかとか、交渉の段取りとか、特に女性の登場人物の場合はそのプロフェッショナリズムなんかが気になって、そこから何か学べるものはないかとつい食い入るように観てしまう。
ドラマで言うと、今シーズン2を放映中のブラザーズ&シスターズや、ホワイトハウス、ロー&オーダー、ボストン・リーガル、OCのお父さんのお仕事現場など。

マッキンゼーみたいなコンサルの現場の裏事情なんかを、リアリティーたっぷりに描写してもらえると嬉しいなぁ☆ああ、楽しみ。
今朝はがんばって5時の目覚ましで一度目を覚まし、電気をつけ掛け布団を半分めくってあえて寒くしつつ、5時半にようやくベッドから這い出た。パキっと目覚めることはできなかったけれど、考えてみれば5時台に起きるって、サーフィンかゴルフか海外出張くらい?というくらい、実は私にとってはすごく非日常。やればできるじゃない♪

というわけで、出勤前にたっぷり2時間机に向かうことができた。でも、睡眠時間5時間ではまだ体が完全に目覚めておらず、脚のむくみは取れてなくてジンジンしてくるわ、体温もまだ低めな上に冷たい豆乳をかけたシリアルを食べたため寒気はするし、時々脳もフリーズしがちで、やっぱり6~7時間は確保しなくては、と思った。というわけで、今日は10時台前半には布団に入る予定。
先日読んだ茂木さんの訳書に、夜10時に寝ると脳にとてもよいと書いてあったことだし。

明日は5時にパキっと起きるよう、がんばるぞ!
≪ Back   Next ≫

[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]
忍者ブログ [PR]