今日は最後の夏休み。
6~9月の間に4日間取ってよかったのだけれど、診断士講座に申し込んだ時点で旅行気分ではなかったのもあって、特に予定は立てなかった。
結局、1日はゴルフの初ラウンドに使い、残り3日は9月下旬になって押し込み気味にパラパラと取り、今日が最後の4日目だった。
掃除、料理、財務会計の問題集と、本来普段からすべきなのだけど、このところ外出も多く気が散漫になりがちで、やらねばと思いつつできないでいたことを集中してできたし、これを機に日常のペースを取り戻せそうなので、まぁ過ごし方としては正しかったかな、と。
まだまだ気になることはたくさんあるけれど、”仕組み化”して片付けていくようにしなくては。
今週末から、いよいよ本格的に診断士講座が始まるので、気を引き締めてがんばろう☆
昨日のランチは他部署のTさんを誘い、いっしょに青山のPURE CAFEへ。
彼女はまだ保育園児のお子さんがいろんな食べ物アレルギーを持っているため、マクロビからアロマまでいろいろ勉強されている。PURE CAFEは初めて知ったようだったけれど、大豆コロッケの照り焼きサンドイッチや、チーズを使わないニューヨークチーズ(風)ケーキなど、気に入っていただけた様子♪
帰りは恒例、お隣AVEDAのハーブティーの試飲へ誘い、私はティーバッグを買って帰った。
このお茶、以前試飲してものすごく感動☆したもので、20袋で2310円と、普通の紅茶のティーバッグの3~5倍はするので躊躇していたのだけど、何しろ後味がキュンと甘くて感動的においしい!!リコリス・ペパーミント・スイートフェンネル・バジルのブレンドと、一見そんなに目新しい感じはしないのだけど、今まで味わったことのないおいしさ☆1杯100円ちょっとと思えば、ティーバッグにしては高価だけど、外でどうでもいいアイスティーを飲むのに比べたら全然安いじゃんと、思い切って買ってみた。
う~~ん、おいしい♪
コーヒーをセーブするようになった分、ハーブティーをもっと開拓していきたいな。
今日はFRAU 9月号『女の一生を賭けられる仕事』特集を読んだ。
広義での同業界である、おしゃれなマタニティウェアの通販サイト”VIRINA maternity”を主宰する青木愛さんの記事が目に留まって買った。
2年ほど前に、ELLEオンラインのキャリアインタビューの記事で起業して間もない彼女の存在を知ってから、そのサイトのURLは自宅PCのお気に入りに入っている。マタニティウェアと言えど、当初はDIANE VON FURSTENBERGのようなジャージドレスで5万円を超えるようなものばかりだったので、果たしてどれだけ売れるものかしら・・・と感じたけれど、時折サイトをチェックすると、わりと買いやすい価格帯のアイテムが増えていたり、より実用的なアイテム(母乳をあげるのに機能的な下着等)が登場していたりして、着々と成長しているなぁとは思っていた。
今回の記事では、スタッフも5名に増えたと書かれているし(確か当初はご本人とお友達のウェブデザイナーくらいだったような)、生まれて間もない第2子を社長デスクの横に寝かせてお仕事されている様子を見ると、自分サイズで好きな仕事ができて、とても充実されている印象。私もそんな働き方を、近い将来できたらと思う。
そして他に気になったものと言えば、以前耳にしたことがある、マドンナ専属の日本人女性シェフの西邨(むら)マユミさんという方の記事。ワールドツアーにもプライベートジェットで同行するとのことで、一体どんな生活してるんだろ~~~!?そしてお給料はどれくらいもらえちゃうの~~!?と実は興味津々だった。
マドンナが現在のようなストイックなまでの健康志向になったのも、元は子供がアレルギー体質だったからとのこと。
マクロビの勉強をするために渡米し、その道の第一人者である久司道夫さんの下で働いていたものの、料理人として招かれた以上、マドンナたちにはマクロビ食を作り、ゲストには普通食も作らねばならず、慣れるまでは苦労もされたとか。また、マドンナが食べても何も言わない日があったり、2日続けて外食した日は不安になり、時には泣きながら研究をされたとか。まさに顧客満足度の追求。専属シェフの場合、首がかかっているからさらにプレッシャーだろう(しかもマドンナだし!!)。
彼女の言葉の中で、印象的な一節を。「プロ意識を鍛えられました。(中省略)時間に遅れないとか、大変な時も大変な顔をしないとか、そういったことを当たり前にできないとダメ。あの人は本当に自分にも他人にも厳しい人なんです。」と、おそらくたくさんの緊張感溢れるエピソードを体験した上での分析結果だろうが、マドンナの超一流のプロ意識への敬意が伺える。写真ではとてもやさしい笑顔でお料理されたり、最新刊の出版記念に行われたお料理教室の生徒さんたちと談笑されている様子が写っていて、ステキな方だなぁ~~♪と感心。
何はなくとも笑顔よね、笑顔☆
この方の著書、『ハッピー・プチマクロ』他、さっそく書店で見てみよっと。