好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9日(木)は、申し込み開始前からアイドリングして心待ちにしていたイベント、Amiの会の例会に初参加してきました☆
今回は、働く女性なら一度は手にしたことがあると思われる、お仕事の場として憧れの雑誌『日経WOMAN』編集長、麓幸子さんによる講演「働き女子たちを応援し続けて ~ハッピーワークライフバランスのヒント~」。

働く女性のキャリアと子育てや、”ワークライフバランス”から進化しつつある”ワークライフインテグレーション”について、様々なデータと共にお話を伺いました。
途中、各自”キャリアチャート”に自分の年齢とハッピー度の変遷を記入するというワークがあり、私は新しい仕事へ転職する度にハッピー度がガンと上がり、離職する度にガンと下がるという、山あり谷ありの人生だったことに改めて気付きました。実に分かりやすい。。
だけど今後の私の人生には”離職”は起こらない予定なので、ずっとハッピー度を高くキープしたまま、そのままちゃちゃっと結婚と出産もしつつ(←希望は残しておこう。。)、ハッピーに生きたいと思いますw

ちなみに、日経WOMANで毎年15人ずつ選ぶ”ウーマン・オブ・ザ・イヤー”になるような方々の共通項として、

”谷深ければ 山高し”

という法則があるそうです。元気出ますよね♪
もちろん、谷底にいるときに自己分析し課題をしっかり見つけ、改善してこその”山”です。

その後懇親会で、麓編集長を始め、先輩診断士の方々と名刺交換し、いろいろお話を伺いました。
研究会やマスターコース、診断士なりたての頃の仕事と現在の仕事など、たくさん参考になるお話が聞けました。お会いした皆様、今後ともどうぞよろしくお願い致します☆

ちなみに、麓編集長に「いつか日経WOMANに連載したいんです」とラブコールを送ってみましたが、「その頃は私はもう編集長ではないと思いますが、がんばってください」と華麗なるスルーと共に応援いただきましたっ
私の中では、多分想像されてるよりずっと近い”いつか”のつもりですので、どうかお待ちくださいませ☆




そして本日10日、午前中はフォローアップ研修の初仕事をしてまいりました☆まだまだ研修講師の仕事と呼べるレベルではありませんが、何事もはじめはぺーぺーのパシリから。がんばりますw

駆け足で一旦帰宅し、自宅なのにスーツのまま、BGMもない部屋で雑貨屋のweb業務を行った後再び出陣。先輩診断士の方に、雑貨ブランドビジネスでお世話になるかもしれない方をご紹介いただきました。
商品サンプルや、いつも営業ツールとして持ち歩いて笑いを取っている(?)、名刺やショップカード、ロゴデザインなどのなんちゃってグラフィックデザイン実績ファイルをお見せしたところ、雑貨の方ではすぐには仕事に結びつかなさそうでしたが、グラフィックデザインに関してちょっとよい反応をいただけました。コンセプト作り~パッケージデザイン等で、そういったものに多額の資金をかけられない中小企業のお手伝いができる可能性があるかも?という感じになってきたのです☆言ってみるものですw

その後、研修会社へ赴き、登録講師向けの勉強会に参加しました。
以前研究会HRCでもお聞きした業界動向のお話の後、”最初の3分でつかむ!”ためのコツとして、自己紹介や研修の説明の仕方を実際に各自考えて発表し、フィードバックいただきました。
できているかどうかは別として、本を読んだり、人が話すのを聞いたり、自分が実際にやってみるうちに、だんだんどうするのがよい状態なのか、見えてきた感じがします☆

1a086308.jpeg以前診てもらった手相。

クリエイティビティの線が出てるらしい☆
手の甲からは、見栄っ張りと診断。
そして晩婚(苦)

いーさ、私なりにハッピーに生きるんだw






PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[747] [746] [745] [744] [743] [742] [741] [740] [739] [738] [737]
忍者ブログ [PR]