好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は2009年二次筆記試験を振り返る合宿系本気道場の2日目。

昨日の続きの事例Ⅱのディスカッションから始まり、事例Ⅲ、Ⅳも同様に振り返りました。

事例Ⅲは一番頭の中で整理がついていないことが、今日向き合ってみてわかりました。なので、ディスカッション前に他の人の再現答案を見ても、どこがマイナス要因なのかもよくわからず・・・。しっかり復習しなくては。

事例Ⅳは、やはり指標の選定と記述でいかに稼ぎ、その他の記述でどれだけ取れたかが、A答案とB答案以下との差になったようです。


ふぅ~、やっと逃げていたものに向き合うことができました。。
自分だけでなく、周りのみんなもそれぞれ凹んでいることが垣間見え、そんな仲間と2日間過ごすうちに復活しました。おし、年明け早々机に戻るぞ☆

200912272201000.jpg

さて、荷造り、荷造り。
忘れ物がないように気をつけなくては。





PR
今日(26日)は、2010年度最初の合宿系本気道場1日目でした。

もちろん、合宿系といっても、みんなで大部屋に寝泊まりし、夜中まで御膳を机がわりに事例を解くわけではありません。ちゃんと電車があるうちに帰ります。
お昼はみんなでいっしょに外へ食べに行き、人当たりのよさという部分においては皆さん共通していてとてもフレンドリーなので、すぐに仲良くなれます。
なので女の子も安心して来てね☆

今回のテーマは今年の本試験の反省から。
まず、自分の再現答案とあお先生の模範解答を比較し、どこがポイントだったのかの解説を聞きます。
その後、自分でチェックシートに失敗した理由と改善策を書き、その後グループでお互いの再現答案を見てマイナス要素を他人に評価してもらい、グループごとにリーダーが発表する、というスタイルで、今日のところは事例Ⅱの途中まで終えました。

17時に講義終了後は居酒屋へ移動し、1人1人隅っこであお先生からフィードバックを受けたり、質問をしたりしました。私の場合は、財務事例が苦手なので、どのように対策すればよいかお伺いしました。また、今日は1人今年の筆記試験合格者もゲストで来てくださったので、同じく財務対策についてアドバイスをもらいました。
私のような基礎がまだ固まっていない人は、まずは過去問H13~の計算問題をすべて解けるようにすること、というのがやはり結論でした。がんばらなくては。。


その後、1ヶ月以上前から約束していた、アメリカ留学&職時代の友人たちとの忘年会へ。
彼女たちと知り合ってからもうすぐ丸10年ですが、いつも話題の中心はそれぞれの仕事・趣味・旅行・近い将来の目標(妄想含む。笑)等の前向きな話ばかりで、恋愛や会社の愚痴で終始する人は一人もいなく、とても楽しい☆ということに、今日気が付きました。やはり、短い期間ではあったけれど、ある時期に共通の目的を持って集まると(しかも親元を離れて異国の地で)、似た者同士が寄り集まるのかなと思いました。みんな、よいお年を。来年もお互いがんばろうね♪


明日も1日本気道場、がんばります。

200912270050000.jpg
けほけほ、喉が痛い。。。




寒いからって、電気毛布を”ダニ退治”モードにして3日連続寝るからだよ。

今日は、ここ最近お手伝いしているお仕事関係の忘年会で、薬膳火鍋のお店『天香回味』にて、60種類以上もの天然の植物エキスを抽出した秘伝のお鍋に舌鼓を打って参りました。

ノーマルと辛いスープが半々になっていて、野菜、きのこ、肉、シーフードを入れて堪能し、シメはクロレラ入りの麺をさっとほぐして、フカヒレと共にいただきます。

服や毛穴から芳醇なカレーっぽいスパイスが匂い立ち、しばしば周囲の目を細めさせるらしいですが、気にしない、気にしない♪だって、すーーっごくおいしいんですもの☆足の先までポカポカになる上、喉が弱っている体に浸み込んでいく感じです。
都内に何店舗かあるので、未経験の方はぜひ!

200912251810000.jpg
←これがデフォルトの状態。


道場の皆様、明日匂ったらごめんなさい。
これぞ道場破り(笑)?



年末に近づくにつれ、またぎっしり忙しくなってきました。年賀ハガキは買ったものの手つかずだし、大掃除の時間は年内にはもう取れないし、やらねばならないことが山積みです。
なのに乾燥で喉がヒリヒリしてくるし、今倒れるわけにはいかない(汗)
気合い&ゆずはちみつ湯で耐えます。

とはいっても勉強もさすがに再開しなければなので(←まだ机に戻れていない人)、移動の電車内でTACの模範解答を熟読することから始めました(←まだ読んでいなかった人)。
あとは、今週末の本気道場でじっくり痛いところをエグられて目を覚まして、スイッチを入れ直す予定です。


P.S.  1/9の502教室のオフ会に参加予定です。参加者の方々、お会いできるのを楽しみにしております☆

200912242354000.jpg


よろしくです。

ペコ



今日(23日)は、友人主宰のtavatabitoのクリスマスイベントのお手伝いに行ってきました。
彼女は友人がとても多く、しかも一声かけると飛んで来てくれる芸達者たちのネットワークを形成しており、今日もプロのシェフ、カンテレ(フィンランドの弦楽器)奏者たち、プロ並みの写真家たち、イラストレーター、渡芬経験者たち、フィンランド人等が集結し、フィンランド好きのお客様を目と耳と舌で楽しませ、とても素晴らしい会となったのでした。

人的ネットワークは大きな財産だと、彼女を見る度強く感じます。

200912231845002.jpg
クリスマスハムとクリスマスパイ








200912231844000.jpg
スモークサーモンとローストビーフ








200912231844001.jpg
アイスランドラムのハムと・・・あれは食べ損ねたぞ!?








200912231845000.jpg
きのこのソテーに黒パンのカナッペ

カナッペの盛り付け方、おっしゃれ~☆






200912231847000.jpg
トナカイのサラミ


あれあれ?素敵なプレートですね☆





200912231715000.jpg
メリー・クリスマス♪







今日(22日)は、後半の半年間仲良くしてもらったTAC仲間たちと、もし受かっていたら合格祝賀会後の3次会で行けるはずだった、いつも講義の日はお昼を食べに通っていた小料理屋さんで忘年会をしてきました。

4人の内、1人は先日無事口述試験を終え、後は結果を待つのみです。
残る3人は、それぞれの方法で来年再挑戦します。

みんなで一緒にゴールできなかったのは残念だけれど、よい仲間ができて楽しく通えた上、優秀な皆さんにモチベーションを引っ張り上げてもらったのも、がんばれた一つの要因です。
みんな、ありがとうね!そして、これからもよろしくです☆

200912230153000.jpg

受験生活を影で支えてくれたおばちゃんから
お土産にいただいた明太子。
おばちゃんも、ありがとうね☆




本気道場メーリングリストや502教室のリンクから口述試験の内容を拝見しておりますが、む、難しいんですね(汗)!と感じている時点で、やっぱり今年はまだまだ準備不足だったんだな~とさらに納得してしまいました。

あがり症なわたくしは、幼稚園ではお遊戯会で踊りたくないとダダをこね、人前で堂々と踊れるよう親がバレエを習わせましたが、小学校に上がると環境の変化も伴い、間もなく10円ハゲが2つもできたそうです。ピアノの発表会やグレード検定でも、いつもブルブルガチガチでした。近年の出来事では、小さな会社の朝礼当番でさえも緊張して声が上ずったものです。
もしくは何とか緊張しなかったとしても、早口でベラベラ喋るか、頭が真っ白になるか、前置きが長すぎて何を言おうとしていたか忘れてしまう(アチャ!)など、生まれてこの方あらゆる失敗を経験してまいりました。

来年は、余裕を持ってにっこり(もちろんトレードマーク?の眉間のシワは克服)、適度なアイコンタクト、ゆっくり、はきはき、丁寧、自信を持って、面接官の先生方うんうん頷きっぱなしな受験生になれるよう、常日頃から訓練したいと思います。

200912212335000.jpg

そろそろ現実と、対峙。。






今日は口述試験でしたね。受けられた方はお疲れ様でした。

なぜ今日、リバティータワーに自分は行けなかったのか。


一次試験前から手帳に”二次筆記”、”二次口述”と書き込んで、’引き寄せ’効果を図っていたのに、なぜ!?
だめだったら消せるように、鉛筆書きだったから?

できる限りがんばったけど完全に実力不足だったので、結果については思ったほどショックではなかったけれど、本当に精一杯がんばった?

一次本試験後~発表まで、腑抜けになってはいなかった?
自己採点で合格基準スレスレだったことを言い訳にして、怠けていなかった?

それならそうと、一次発表後、すぐにガツっとアクセル踏んだ?

そして、本当に本当に、今年受かってみせる!って、自分の力を信じてた?


改めて胸に手を当てて考えてみると、今となっては自分のがんばりが足りなかったということしか思い当たらない。

有名な実験で、クラスの中で成績の良い子チームと悪い子チームにそれぞれ逆のフィードバックを与え続けると、そのうち実際に成績が逆転したというのがあるけれど、そんな風に、いつもいっぱいいっぱいだった自分にも「やればできる!」と信じさせてあげることが、口ではいくら言っていても、心の中ではできていなかったのは事実。口に出さなくても、心で”負けるかも”と思っていては同じこと。

”引き寄せの法則”信俸者にも関わらず、完全に法則に負けてしまいました。
でも、もう’目隠しをして格闘技’の状態は卒業したと思うし、来年はみっちり道場でしごかれることだし、自信を持って自分を信じることができる気がする!いや、できる!!!

200912202201000.jpg


やれば、できる☆

ガオーーー





本日、二次筆記試験の判定結果が到着しました。
結果は、

事例Ⅰ・・・A
事例Ⅱ・・・B
事例Ⅲ・・・B
事例Ⅳ・・・C
------------------
総合・・・B

でした。事例ⅣはあれだけできないとやっぱりC判定になってしまうのですね(笑)。来年の課題はとにかく財務攻略です!!

ポジティブに考えると、TAC演習では常に20~30点台だった私が事例Ⅰ~ⅢでA~B判定を取ることができたのは、ひとえに本試験2週間前に駆け込んだ本気道場のおかげ!

そしてその時点から、本気道場の教えと似た解答スタイルの例が多い『ふぞろいな合格答案』や『80分間の真実』を買い込んで過去問の模範解答として活用し、それまでのように闇雲にダラダラ長~い文章を書いていたのをやめ、①②③を使って箇条書きでコンテンツ凝縮形式の答案を書くように改めたことが部分点を稼ぎ、事例ⅠではA判定(ビックリ☆)、事例Ⅱ&ⅢをB判定に踏みとどまらせた要因ではないかと推測します。

ますます、もっと早く本気道場と巡り合っていれば!と悔やまれますが、過ぎたるは及ばざるがごとし、起きたことはすべて正しい、今年受からせなかったのはきっと神様の思し召し。
来年に向けて、前向いてがんばります☆

200912182105000.jpg



たのもー!




少し前の話題ですが、先週の二次筆記試験発表前日、ビッグサイトで開催されていた”エコプロダクツ2009”に行ってきました。

目的は、
①環境ビジネスに興味があり動向調査のため
②前職の同僚が関わっているブースを訪問するため
③本気道場・あお先生のトークショーを聞くため

の3つでした。

まず、平日の昼だから比較的空いているだろうと思いきや、黄色い帽子をかぶったキッズや制服姿の中高生がわんさかいて驚きました。学校教育でも環境ビジネスに触れさせようという試みが行われているのですね。子供たちの環境保護意識の早期形成や、将来の夢を描くのにもよい体験になるのではと、何だか嬉しかったです。

元同僚は、とうもろこしから作られたバイオ繊維を使った生地を紹介する、丹後の機屋さん集団のブースのアートディレクターを務めており、ブースデザインから展示サンプルのドレスのデザイン、ノベルティの企画、ブースでの接客まで、一人で何役も立派にこなしておりました。いつもロングランチしながら夢を語り合っていますが、若くして輝かしい経歴を持つ彼女、近いうちにビッグになると思います。私もがんばらなくては☆

ちなみにこの日のランチはオーガニックフードのブースにて、サラダとカルツォーネのセットと、フェアトレードのコーヒーを。Tupperware社が協賛しているのか、サラダもコーヒーもプラスチックの容器で供されたため、持ち帰ってきました。サラダの容器は蛇腹になっていて、ペタンコに折りたためます。再度フタをするのに2人がかりで数分要しましたが(汗)、お弁当派なわたくし、練習して活用したいと思います。

そしてトークショーの開始時刻に合わせ、エコジャパンカップのブースへ。あお先生はじめ、審査員を務めた方々の、選ばれやすいビジネスモデルの特徴、どのようにビジネスの芽を発見し育てるか等、貴重なお話を伺い、とても勉強になりました。

起業ネタ帳にはいろいろ書いてきたけれど、昨今の環境ビジネスの必要性と注目度を考えると、やはり意識せざるを得ないと感じたのでした。

200912180051000.jpg
ノベルティでもらったバイオ繊維のシュシュと
Tupperwareの容器たち


p.s. またフタができなくなりました・・・。




≪ Back   Next ≫

[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
忍者ブログ [PR]