好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の運営管理の基礎答練の結果がTACのHPにアップされた。
平均点は47.6点なので、初の平均点以下。。。
40点~44点がもっとも人数比が高く、全体(967人)の内の12.7%。40点~54点の間に大きな山ができており、全体の35.8%が占めていた。

他にも悩める受験生が多いということか。私もがんばらなくては!
PR
今朝は5時半に起き、6時半から経済学のお勉強開始。
先週はまるまる運営管理の答練の復習にかかってしまったので(しかもまだ終わってないし・・・)、ほぼゼロからのスタート。

講義中はとりあえずフムフムと分かったような分からないような状態でノートとアンダーラインはキャッチアップするのに必死だったので、今テキストを開いてカードにまとめつつ、過去問を解いて『経済学の時間』を読んで初めて「へぇ~、なるほどね~~」という状態。

だって、経済学がこんなにグラフだらけの世界だったとは露知らず。
高2からは文系に進んだためやらずに済んでた風のものや、”微分積分”の微分が出てきて、なんで今更・・・と若干気後れ気味。微分することそのものは覚えてしまえばなんてことはなかったけれど、果たして意味を理解しているかは疑問??
う~ん、4科目目にして最も知識の浅い科目かもしれない。。
ピンチ!!

いやいや、そんなこと言ってると本当に引き寄せてしまうので、やめましょう。
明日も早起きして、地道にがんばろうっと。。

864a7f95.JPG

















今日は学生時代からの仲良しの友人と、東京ミッドタウンにあるリッツカールトンホテル45階のアフタヌーンティー、"HEAVENLY TEA TIME"へ。

HPでメニューを予習したところかなりボリューミーだったので、朝食を抜いてお腹を空けて現地へ。
写真のようなお上品なポーションなので心配無用だった(笑)。
小さいけれど丁寧に作られていてどれもおいしく、お上品な調度品に囲まれしばし優雅な時を過ごした。
¥4,300 +サービス料10%は決して安くはないけれど、自腹を切ってでもラグジュアリー体験するのは大切な勉強!なんてね~♪

友人は都内のホテルの目ぼしいアフタヌーンティーはほぼ制覇していて、ここが最後の砦だったとのこと。
中でもおすすめはペニンシュラとフォーシーズンズだそうなので、今度機会があったらトライしてみよう。

さて、3日間のフレンドサービス期間もこれで終わり、今晩からは土曜の経済学の答練①に向けてがんばらねば!

昨晩1時半就寝→6時起床はさすがに堪え、講義中眠くて眠くて辛かった。
途中大事なところをかなり聞き逃したような?今日買った『経済学の時間 ミクロ編』で復習しなくては。。

そして講義後は、学生時代の友人宅へお呼ばれに。
彼女とは専攻も校舎も違い、普通なら知り合う由もないのだけれど、夏休みの海外研修で同じクラスの同じチームになり、なぜかそのチームは細々と今もつながって交流している。と言っても頻繁に会っているわけではないけれど、メンバーの結婚式にはほぼ声を掛け合い、年賀状がメインの伝達方法になってしまってはいるけれど、不思議といつでもつながっている感覚がある。

お鍋とデザートを用意してくれると言うので、飲み物を調達しようと、上陸以来なかなか行くチャンスのないままいた代官山のEATALYまで、一駅乗って行って来た。

触れ込みにあるほど広さや種類の豊富さは感じなかったけど、身近にあったら何かと利用してしまうかもしれない。もう少し商品バリエーションが増えて、あと1割くらいずつ価格が下がったらもっと使いやすいのになぁ。(あと、スタッフの対応も改善の余地ありですぞ!)

試してみたいものはいろいろあったけれど、時間も持てる量も限られているので、オーガニックの赤ワインと洋梨ジュース、パルミジャーノ・レジャーノと、パスタ(8列とうもろこしのマルタリアーティという、卵入りショートパスタ)を自分用と差し入れ用に1箱ずつ買って店を後にした。

友人宅では塩ちゃんこ鍋をいただきながら、もうかれこれ2~3年は年賀状のやりとりとたまのメールくらいしかしていなかったので、いろいろ話してキャッチアップ。途中から旦那さまも帰宅し加わり、楽しく過ごさせていただいた。やっぱり古くからの友人は、どんなにブランクがあってもすぐに自然にキャッチアップできて、本当にいいものだな~~と今日もしみじみ。
次回は他の共通の友人にも声を掛けて、再度集まろうと約束して帰ってきた。

ちなみに、洋梨ジュースはかなりまったり濃厚で、洋梨そのものを食べている気分。炭酸水で割って飲んでもさわやかでおいしかった。オーガニックワインも、濃厚なベリー系の香りでこくがあり、とてもおいしかった。

今日は6年来の友人と恵比寿でイタリアン。
珍しく夕方仕事が立て込んだため定時に出られず、やむを得ずお店も変えてもらい、1時間遅れでスタート。

初めて存在を知ったお店だったけれど、系列のお店から紹介してもらって来たため、プリフィクスのデザート3種盛り合わせ→4種、エスプレッソはソロ→ドッピオとサービスしてくれ、イケメン(死語?)風のお兄さんもやさしく気持ちよく食事できた。
友人の機転の利いたアレンジに感謝☆

彼女とは以前2ヶ月間の職探し中、ほとんど一期一会のような単発のアパレル系催事のアルバイトで知り合い、以来ブランクもありつつも、ここ数ヶ月は特によく食事に行っている。

普通に楽しくお付き合いさせていただいているのだけれど、会話の中でそう言えば5つも年下だったっけ?と少し驚いた。

ここ数年、仕事やこういった偶発的に出会う友人たちは年齢のギャップを感じさせない人が多く、相手にも気を使われないので付き合いやすい。年下の友人は皆しっかり者で、私を年上と感じないという。どちらかというと年上の方が付き合いやすいと感じていた私の周囲にここ数年年下が増えてきた気がするのは、きっとそうゆうことなのね(笑)。

彼女は貴重なゴルフ仲間でもあるため、これから暖かくなったら食事だけでなく、グリーンにも出かけなくては☆

今週に入ってから半身浴&通勤車中で読んでいた『スモールビジネス・マーケティング―小規模を強みに変えるマーケティング・プログラム』を読了した。

著者の岩崎邦彦氏は、現在静岡県立大学助教授であり、中小企業診断士試験の運営管理の出題者。任期は5年で昨年で1クール終わったため、任期続行かどうかは5月の発表まで分からない。

講師曰く、この方のキーワードは中小企業を活性化することと、地産地消を大切にしているとのこと。今の時代の流れに沿った概念である。

結論は、最終消費者とオーナーが直接接するようなビジネス(小売店や飲食店など)においては、顧客の意見に耳を傾け(特にクレーム対応が重要)、顧客との良好な関係を構築することを重視している。
なにしろくちコミの力は甚大で、他の著書でも目にしたことがあるが、満足した客は3人に伝えるが、不満な客は11人に伝えるという結果を出した研究があるという。

横書きで字も大きく、グラフも適宜差し込まれていてとても読みやすかった。
分量は若干少なめで読み足りなさもあったけれど、すっきり整理されていて、スモールビジネスに関わる人であれば、小売・卸・サービス業問わず、全ての人におすすめしたい。

今週は朝は一応早起きしているものの、なんだかエンジンのかかりが悪い。
理由のひとつは、先週の運営管理の答練の復習をどうするのが効果的か決めかねているからである(お、遅っっ!)。

企業経営理論のときのようにエクセルでひたすら作るとまた2週間くらいかかりそうだし、かといってルーズリーフに手書きしてもさらに膨大な時間がかかるし、そもそも後で見直すのかなぁ?という気もするし、ここ3日ほど迷った結果今朝考え付いたのが、テキストに紫色のペンで間違えたポイントを書き込んでいくこと。紫=答練とインプットすればパッと目に付くし、後は今後過去問で問われて間違えたポイントも書き込んでいけば、後々一覧性があり、時間的にもムダがないかもしれない。そして、どうしても覚えられない箇所は単語カードに書き写して持ち歩く、と。

時々、『中小企業診断士試験 合格の秘訣〈2008年度版〉―戦略的学習法と合格体験記集』 の合格者の勉強方法やアドバイスなどを読み返しながら元気を出しているのだけれど、今日も往復の電車の中で数回目の読み返しを行い、気合を再チャージ。

とはいうものの、なんだか力がみなぎってこないまま、とりあえず録りためた映画を1つでも片付けようと、フランス映画を倍速&スキップで観たものの、「これだからフランス映画ってヤツは(怒)!」とちゃぶ台をひっくり返したくなるエンディング。せめて貴重な1時間弱の時間に、何か少しでも学びが欲しかった。。

なんだかこれで、眠りから覚めたような?
明日も早起きして、エンジンかけ直してしまって行こーー!

今日は寝不足を押して7時に起き、洗濯や雑事などを済ませ、録画してあった『ブラザーズ&シスターズ』と『サマンサ who?』を観た後机に向かったけれど、なんだかまだ寝たりないようで集中できない。昼寝するくらいなら映画でも観ようと、録ってあった『ドリームズ・カム・トゥルー(原題:Akeelah and the Bee)』を観た。

LAの治安のあまりよくない黒人居住区に住む11歳の女の子が、英語の授業の単語テストでいつも満点をとることに校長が関心を抱いたことから、校長の友人であるUCLA教授をコーチに、スペリングコンテスト(spelling bee)に出場することに。

主役の女の子がいつも眉毛をへの字にしておどおどしてばかりいて、「負けないで!」と思わず応援したくなるシーンが続くのだけれど、ストーリーが進むにつれて、スペリングコンテスト出場という目先の目標に集中する中、人間関係や自分への挑戦を通し成長していく。

映画の中で特に印象に残ったのは、コーチの家を始めて訪れたとき、壁に掛けてある一編の詩を音読させられるシーン。
気になってネットで調べてみたところ、アメリカでスピリチュアルな著書をいろいろ出しているマリアン・ウィリアムソンという女性の作品から引用されたもののよう。
映画では2、3文とばして書かれていたけれど、私も同じく原文から、別の2、3文を抜いてここに引用する。

"Our deepest fear is not that we are inadequate.
Our deepest fear is that we are powerful beyond measure.
It is our light, not our darkness that most frightens us.

We ask ourselves, Who am I to be brilliant, gorgeous, talented, fabulous?
Actually, who are you not to be?

Your playing small does not serve the world.
There is nothing enlightened about shrinking so that other people won't feel insecure around you.

We are all meant to shine, as children do.
It's not just in some of us; it's in everyone.

And as we let our own light shine, we unconsciously give other people permission to do the same. As we are liberated from our own fear, our presence automatically liberates others.”


抜いたのは、Godなどキリスト教に関する単語を擁する文。
結局、状況を変えるのは自分自身との向き合い方次第ってことなんだな、と。

邦訳を見つけたのでご紹介→『愛への帰還―光への道「奇跡の学習コース」
(ちょっと怪しげな邦題になってしまっているけれど。。)

言語学の博士のような人がこの詩を額縁に入れて壁に飾るものかどうかはさておき、こうゆうちょっとした映画からこそ、身近なテーマで学びがあるように感じる。

ちなみに、博士役はローレンス・フィッシュバーン(『マトリックス』の大きな黒人)、町のギャングはドラマ『マイ・ネーム・イズ・アール』の”カニ男”(クラブマン)、ライバルの男の子のお父さん役は『24』のジャックを誘拐した中国人と、味のあるキャスティングもなかなかよかった。
運営管理の答練が終了した。
結果は、なんと過去最低の42点!
足切りの40点はかろうじてクリアしたけれど、全講義終了後に解いた6年分の過去問の中でもこんなヒドい点数はなかったのでとても残念な結果だった。

解いている最中は、過去問を解いていたときのような「こんなのあったっけ?」という感覚はなく、まぁ難しめだけどちゃんと勉強したもんねーと割と自信ありげに解いていたのに。。

講師が上から10点きざみに60点以上まで挙手させて状況を確認したけれど、私より前に座る30人程度の中では、80点以上が1人、60点以上が3人くらいだったので、残る後ろの100人も同じ状況であれば、平均点もかなり低いはず。

新たに友達になった隣の席の女性も、今回は結構がんばって勉強したのに同じく42点だったと言っていたので、40点~50点に一つ山ができるのかもしれない。

でも、あえて微妙な論点を突いていたように思うし、GMROIなど本試験頻出の計算問題も盛り込んでくれてたので(ここはちゃんと勉強してたのでできた!)、答練としてはよい内容だったと思う。
解答の付録でもう1回分問題が付いているので、明日やってみよう。
運営管理は数少ない得点源になり得る科目。しっかり復習しておかなくては!
今朝は4時に目覚ましをセットしたけれど、確信犯的にスヌーズ機能を活用しまくること30分。ようやくベッドを抜け出し、お弁当のおにぎりをにぎっておかずを1品作り、5時前には机に着いた。まだ目がむくんでいるのでコンタクトは入らない。

4時に起きる習慣なんて、NYでのツアーガイド時代以来。早く寝るのはちょっと損をする気がしてさみしいけれど、これくらい早起きするととっても得した気分になれるので、差し引きちょっぴりお得かも♪

でも、あと残り2日となると、何をすべきか迷いが出て、2時間ほどいろんなことをやりかけながら方向性を探り、結局過去問の間違えた部分をもう一度見直し、適宜単語帳なりノートにまとめていくことに。時間が余ったら再度全問解き直すか、今まで作った単語帳やマインドマップをくまなく見直すか。

今日も22時就寝→明日5時起き(がんばれたら4時)目指してがんばろう!
≪ Back   Next ≫

[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
忍者ブログ [PR]