好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

せっかく朝型に切り替えかけていたのに、またリズムが狂ってきてしまった。。
昨夜は結局ベッドの中でゴロゴロすること1時間、もったいないので起き上がり、眠気を催すまで1時間半机に向かったため、今朝は9時半に起床。どこかで早寝するか短めに寝るかしてfixしなくては・・・。

でもなんだかおかげで”情報”トランスモードになってきたので、今朝は財務をお休みしてそのまま情報の続きを。基本に立ち返って、トレーニングを2ラウンドし、スピ問に入ったところ。トレーニングをきちんと最後まで解いてみて(最初の方しか紙が傷んでいなかった!)、忘れてる以前に、きちんと覚えられていなかったところが浮き彫りに(汗)
・・・とにかく、これを機にまだ覚えられていないものを抽出して数日おきに確認&試験会場で最後の最後に見るべきものをあぶりださなくては。

あと、どうしても覚えにくいものは、よい語呂を考えるのも面倒なので、頭文字を並べて意味は通じないけれどとにかく覚えることに。以前考えたものは全然意味をなしていないのに不思議と記憶に残っているので、もう、どんな方法でもいいから力技でいきます!!

では、もう少しがんばって、極力早く寝るようにしますzzz
 

PR
今朝は9時間ほど爆睡した上まだベッドでまどろむ中、戦友からのメールの着信音で目が覚めた。いかんいかん、週末だからって気を緩めては。。

今日のメニューは、財務1時間(本支店会計、連結会計など、講義でもほとんど触れていない部分。こうゆうの出そうなので一応さらっと)と、経済のスピード問題集(窓のすぐ外で数時間芝刈り機の轟音がしていてなかなか進まず。。。)、リフレッシュに夕食後は情報のトレーニングを解いているところ。

ようやく芝刈り機がおとなしくなったころには、上階のキッズが帰宅した模様で、不規則なドタバタ音にさいなまれることに。。やはりどんなに修行を積んでも気にならないほど精神統一することもできず、耐えかねてノイズキャンセリング付きイヤホンで聴き慣れた音楽を薄くかけたところ、他人の出す騒音に比べたら数倍気になりませんでした。自宅で1人なのにイヤホン付けてる絵は想像すらしたことがなかったのですが、もっと早く試せばよかった。。

そうそう、TACの動画チャンネルの”合格定期便”最新号をふと観てみたら、講師がズラリと登場してエールを送ってくれる1コマが。
先生たち、ありがとう!!あたし、あきらめずにがんばるよ~~!

ということで、今日はあと1時間ほどがんばります。
今朝はちょっと早く7時から机に着き、1時間の財務会計(精算表&株主資本変動計算書)の後、中小経営・政策の公開模試見直しを。

直前答練の68点から40点への転落の原因の1つは、細かい数字をきれいさっぱり忘れているのと、2009年度版白書を持っていないので最新の数字を知らないのと、中小企業者・中小法人・小規模事業者の条件でちょこちょことおっちょこちょいなミスを犯しているのと、まとめノートに盛り込んでいない内容(=初見の問題)に対応できなかったなどなど、反省点は多々あり。。
学生時代に作ったような、教科書を網羅した1問1答でガシガシ覚えたいところだけれど、もうツールを作っている暇はないので、とにかく手持ちの問題集でうろ覚えをつぶしていくしかないかしら・・・。

ところで、製造業・卸売・小売の業種別構造の数字は、2009年度版から出るのでしょうか!?
だとすると、模試にも出た卸売業の年間販売額は、2004年は中小=増、大=減、全体=減だったのが、2007年では中小=減、大=増、全体=増と真逆になってしまったりして、こうゆうのをダブルで覚えていくとなると、ただでさえメモリ不足の私の頭の中ではスラッシングが起こってしまうのですが。。(え?もう起こってるから大勢に影響はない?)


それはそうと、昨夜フロスで歯のお掃除をしていたところ、金属の詰め物がカラカラ~ンと取れてしまいました!
試験後まで放置して虫歯になっては困るので、早速行き着けの歯医者(電車で往復正味1時間40分。アイタタ・・・)に行き、その場で樹脂を詰めるだけで済んだので1回の処置で終了しました。どうやら、詰め物の下の見えない部分が虫歯になっていて外れやすくなっていたようなので、とりあえず早めに見つかってよかったといえばよかったのですが、このような想定外のできごとが試験数日前~当日起こったら・・・とちょっと身震いしたのでした。
何が起こるかわからないので、習慣にないことをしたり、普段食べないものを食べたり(逆もまたしかり)、リズムを崩さないように気をつけなくてはと改めて思いました。

さて、あともう1時間ほどがんばって寝ます。。
今朝も快適に7時に起床後、財務1時間、経営法務の公開模試見直しと進めました。
公開模試の経営法務は文章の分量が多くて、読んでいてクラクラするものもありましたが、この後は過去問やスピ問に戻りきっちり基本を叩き込み直す予定。

茂木健一郎氏の著書を久々に開いてみたら、制限時間を設定して負荷をかけるのは暗記に有効だとか。
もっとスピードアップして、じゃんじゃん問題をこなさなくては(汗)

そうそう、公開模試の結果が今日ポストに届きました。
若干財務会計と中小経営・政策に自己採点ミスがあり点数が前後したものの、判定は予想通りのE判定。
多分、同じE判定の人の中でもっとも楽観的である自信があります(笑)。

なぜならば、TACの講師にもE判定でストレート合格したと公言している方がいらっしゃるし、それに答練ではもうちょっとだけできてたし、性格でしょうか、なぜかまだイケる気がしてなりません♪

では、あと2時間ほど、過去問を解いてから寝るとします。

本日のメニューは企業経営理論。
その前にまずは1時間の朝の財務からスタート。
問題集の先頭の簿記に戻っていますが、久々に減価償却で定率法が出てきたら、うっかりダミーの残存価額を引いてしまうわ、前年の減価償却費を引かずに償却率を掛けてしまうわだし、貸倒引当金も経過勘定もあやしくなってるしで、まだまだ財務を捨てるには早いと反省致しました。克服したはずのものまで落としてたら、足切り点すら危ぶまれるので。。

企業経営理論は、公開模試の見直しで結局1日かかってしまいました。。
正答した問題でも、確実に選考からはずせた選択肢と迷った選択肢があるので、それらをじっくり読み込んで、問題用紙の余白に書き込んだり、まとめノートに追記したりしていると、なんだかんだ時間がかかってしまいます。でも、今日復習した同じ論点が本試験に出たらどうする!?と考えると、やっぱりさらりと流すことはできないんですよね。もーとにかくがんばります。

決意を新たに↓
61c64640.JPG














 

今朝はちょっとばかり寝坊してしまい出遅れましたが、財務1時間の後、運営管理の公開模試の見直しを。
なにせ間違ってる問題の方が多いので、時間がかかるかかる。。。
GMROIもスコーンと抜けてるし、GTINやらSLPやらも1からとは言わないけれど2ぐらいから覚え直しだし、もう大変(汗)。
過去問にチョロっと入ったところでタイムオーバーとなってしまいました。

でも、さらっと答え合わせだけしててもまた同じミスを犯しては意味がないし、焦るけれど”1時間で1点UP”を目標に、きっちり確認していかなくては。

明日のメニューは、企業経営理論の過去問。この科目にはぜひ望みを託したいところなので、しっかり睡眠をとって集中して取り組まなくては。
今朝は6時の目覚ましが鳴る前にうっすら目覚め、しかも昼間はぜーんぜん眠くなりませんでした。毎日こうだったらいいのにな♪

予定通り、朝食前の1時間に財務の集中特訓問題集を数題解き、その後は経営情報システムのまとめノートの続きを終わらせ、昨日の続きの過去問リストにある問題を解いたところでタイムオーバー。
こうして書いてみると、やっぱり1日ってあっという間だナ。
今後は新たなまとめ作業はもうない予定なので、じゃんじゃん問題をこなしていかなくては。

ちょっとよいこと(?)かどうかまだわかりませんが、ひとつ復習の方法を思いつきました。
問題を解いていて、「あっ、またこれだ。なんだったっけ、えーっと、えーっと・・・」となったものを、全科目同じ1冊のノートに時系列でどんどんメモしていって、1日の終わりにベッドの上でパラパラ目を通し、朝目覚めたらすぐにまた開いて確認したりなんかしたら、記憶に定着しそうな気がするんですがいかがでしょう!?
どうしても覚えられないもののみの濃ゆ~~いノートが出来上がる予定なので、これこそ試験会場に持っていくべきツールになりそうな予感すらするのですが。

・・と書きながら思い出しましたが、仲間の1人がそんなノート作ってました、そういえば。でもそれはもうちょっとキレイだったんですけど、私のは、キレイに書こうとすると違うことに神経使ってしまって主旨が変わってしまいそうなので、あくまで問題を解く合間に大急ぎで走り書くレベルで。

A型人間としてはちょっとばかり大胆なプランですが(あっ、でもあまりA型に見られませんが)、どうしても覚えられないものだけのものは何かしら欲しかったし、ちょっと数日間実験してみます。

では、明日は運営管理の日。これまた結構忘れてるので、がんばらなくては。。
今日は一次試験前最後の講義。
普段から熱血な講師だけれど、今日はさらに熱く、本番1ヶ月前の得てして弱気になりがちな受験生を叱咤激励する熱弁が2時間半の講義の内2分の1~3分の1を占め、終了後は一瞬の間を置いて120~30名くらいの受講生が大拍手を送ったのでした。
さすが名物講師と呼ばれるだけあって、これだけのオーディエンスの心を掴んだ語り、学ぶべきものがありました。先生、お疲れ様でした。そしてありがとう!!(ってまだ終わったわけじゃないけど)


帰宅後、さっそく経営情報システムの過去問の内、まとめ講義のテキストにある”これだけは絶対マスターすべし”というリストの問題をやってみた。解くのは3度目だけど、結構忘れてるな~(汗)

教わった2人の講師からは、この時期は1日2科目は回すようにとのことだったけれど、どの科目もあまりにも忘れているので、ひとまず今週は1日1科目ずつみっちりやって、様子を見て来週からは1日1~2科目回すことにしようと思う。

そして2人の講師が共通して言うには、苦手なものはとにかく40点を切らないことを死守して、損失補填科目になるべき科目を1問でも2問でも伸ばすことを考えるべきだということ。
一次試験で不合格になる要因で一番多いのは、苦手科目に固執するあまり、取りやすい科目も大して伸ばせず、科目間のバランスを崩すことだという。
というわけで、財務と経済は毎日か2日に1度1時間程度問題を解くようにし、あとは中小経営・政策や、企業経営理論、運営管理など、がんばるのに抵抗が少ない科目にみっちり力を入れて行く予定。

明日から、一段気合いを強めてがんばろ!
今日は経営情報システムと経営法務のまとめ講義。
どちらも直前答練以来あまり触れていないので、そろそろちゃんと取り組まなくては。

情報の講師から、あらためて今後の学習の方法について具体的なアドバイスがあったので、早速来週から実践してみようと思う。
情報は直前答練もヒドかったので、みっちりがんばらなくては。。

昨夜なかなか寝付けず、今日はちょっと万全ではなかったので早寝しますzzz
本番前日は眠れないなんてことがありませんように。。。
今日は昨日に引き続き、『中小企業診断士集中特訓 財務・会計計算問題集』を。
DCFと投資評価基準、ポートフォリオ理論、財務会計に関する諸理論と、苦手意識のある後ろの部分から進めてみたけれど、以前より抵抗感なく解けるものが増えていて、一応少しずつ知識は積み上がってきていた様子。この通りのパターンで本番も出てくれればいいのだけれど、どうせ難易度上げるために変化球でくるんだろうなぁ。はぁ~。。

それにしても、1週間の長さの感じ方が短くなってきた気がする。
この調子でぼんっ、ぼんっ、と1週間過ぎていくとなると、気づいたら「ヤベっ、今週末だ!」ということになりそう。来週もう少し財務を整理して過去問を解いたら、以後は割と取れるかもしれない企業経営理論や、取らねばならない中小経営・政策、運営管理を中心に、損失補填対策をがんばらなくては。


そうそう、最近、実家の母より送られてくる野菜やお惣菜に大変助けられております。
野菜だけでも十分嬉しいのだけれど、自分では思いつかないようなお惣菜がやってくると新鮮だし、2~3日食事の支度が楽になるので大助かり。
かぁちゃん、ありがとう。あたい、がんばるよぉ~~!
≪ Back   Next ≫

[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
忍者ブログ [PR]