今日はついに特許庁へ行って、知人の代理で実際に商標登録願を提出してきました。
国会議事堂前や霞ヶ関なんて、地下鉄で通過したり乗り換えたりするだけだったので、普段見ない地上の景色が新鮮でした。
ようやくロゴと登録区分が決まったので、以前相談窓口に電話で問い合わせたり、特許庁のHPで調べて作った書類の余白や行間を再度定規できっちり測ったり、1行あたりの文字数を数えたり、不備がないか何度も何度も見直して、不明な点に関しては2パターン作って行き、相談窓口で実際に書類をチェックしてもらいました。いくつかルールに解釈の余地があり認識違いはありましたが、作って行った書類に影響はなく無事提出できたので、多分これで大丈夫かな?
今回は1区分だけだったので最初の書類提出時には12,000円、2週間後に電子化手数料として、今回は書類が2枚に渡ってしまったので2,600円を振り込むことになり、それから経営法務で勉強したように特許公報に掲載され、2ヶ月間異議申し立てがなければ審査官の審査にゆだねられ、無事に通れば7ヶ月後に登録となり、登録料の37,600円を払うことになります。頼まれごとなだけに不備があってはならないのでドキドキです。。。
でもこれでひとまず方法は分かったので、これからはスキルの一つとして宣伝しちゃおっと。経験に勝るものはなし!
PR