好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予定通り、出勤前と昼休みは財務の問題集のCF計算書、採算性分析を解き、帰宅後はM先生のTAC模試解説の後半部分を観ました。
以下、事例3&4の反省点です。

【事例3】
第1問
・与件分の中の”競合他社に比べて”はしっかりチェックし、解答にもその部分をひっぱってきたけれど、「競合他社と比較した強みでない部分は入れない」という強い意識は足りず、迷った結果、骨子にはカッコでくくってあるけれど、多分”一貫生産体制を有する”も入れてしまった。

第2問
・”重視すべき情報”が、模範解答では”在庫の種類別・縮尺別使用実績・使用予定・数量”とされているけれど、”受注情報、需要予測・進捗情報”とし、これらを適切に管理し余剰在庫を生産しない、としてしまった。ダメかなぁ。。。

第3問 (設問2)
・イテテテ、勘違い。。第3工場の”特に熟練を必要としない作業も少なくないため、作業の進捗は作業員の数によるところが大きい”を、どういうわけか”マニュアル化して作業平準化”なんて書いてる!そんなことしなくても簡単だから平準なんだってば!

・第2工場の工場長が一番まともそうだったので、”第2工場の工場長を中心に3工場の生産統制を行い、全体最適化を図る”と書いてみたけど、ダメだったかしらん。。


【事例4】
第1問 経営分析
・有固回転率、売上高経常利益率はOK。残りは安全性の指標にしようと思い、当座比率をチョイス。長期借入金の257という突出した数字を丸で囲んでいるにも関わらず、だ。バカバカっ

第2問 (設問2)
・出た、営業レバレッジ!昨年の本試験問題は、試験後ジュクジュクした傷口のまま指の間から眺めて以来フタをしていたので、的外れなことをかくハメに。ゴメンナサイ。。。

第3問
・”営業利益ベース”、”1単位あたりの変動費”を、”経常利益ベース”、”変動費率”と間違えて計算してしまった。いつもの慌て癖の総集編という感じ。。

第4問 (設問1)
・一定成長率の継続価値の公式をド忘れ!そこができれば取れたのに。。。

第4問 (設問2)
・”シナジー効果”って計算できるの!?知らないぉーー(泣)


という感じで、事例4のダメっぷりが手に取るように楽しめたかと思います(笑)。
でも、いいんです!今からマッハでがんばって、人並みにできるようにするんだからっっ

事例3に関しては、事例1&2同様に、

☆設問要求を強く意識する

ということと、事例1&2以上に

☆2次で使う1次知識のブラッシュアップ

がまだまだ相当必要だと感じました。


今週末の財務本気道場は経営分析。明日からは朝のメニューは経営分析にし、道場まで毎日解きたいと思います。他の事例もやらねばなのですが、今週はスケジュール的に厳しいので、来週からがんばります。


ダイエットもがんばってます☆
夜は野菜or豆製品にし、炭水化物を摂らないことを鉄則にしております。

201005092135000.jpg


ああっ、こ、これは・・・!






201005092135001.jpg


見てるだけだよ。食べてないよ。。。







PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TAC模試私の反省と考察②
KEMPES URL
お疲れ様です。
【事例Ⅲ】
解答順は1→4→3→2、1,4を早く終わらせ3,2の解答時間を多く取れました。
(第3問が40点でしたから。)
設問1は他にいくつか候補があるので、「競合他社に比べて」の文言の前後を解答にまとめました。「」の文章が無かったら他の候補も選択できるので制約条件かなと思いました。
第4問は設問1は【新規事業について】の箇所が根拠ですが、設問2は【C社の概要】の最終段落に理由が書いてあります。設問で求められている『課題(理想とのギャップ)』の裏返しの「問題」です。昨年の本試験の【新商品開発と商品アイテム】のように読み飛ばしがちです。但し私も『納期の「2ヶ月」確約』と「2ヶ月」という余計な文言を入れてしまいました。2ヶ月は「c社の勝手な納期設定」で個別の商品に柔軟にあわすべきなのだそうです。(18年の問題を参照ください。)
第3問、2問は時間の余裕を捻出できたのでそれなりの答えだったのではと思います。
事例Ⅳは先日述べたので多くは申し上げませんが、経営指標は「収益性」「効率性」「安全性」の支店で3つ素直に選択し、模範解答の通りでした。
そんなところです。
今年の暮れ、そして来年の年明けに安堵の笑みを浮かべられるよう、お互い励みましょう。
敬具。
2010/05/11(Tue)22:36:17 編集
Re:TAC模試私の反省と考察②
cumita
KEMPESさん、こんばんは☆

なるほど~~、何だかいい感じに仕上がってる感じですね!

KEMPESさんのを読んで、私は過去問の分析が甘いな~と感じました。がんばらなくては!!

今後ともご指導ご教授の程、何卒宜しくお願い致します♪
2010/05/11(Tue) 23:43
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[566] [565] [563] [562] [561] [560] [559] [558] [557] [556] [555]
忍者ブログ [PR]