好きな言葉=野望、妄想、引き寄せる☆ 中小企業診断士になったcumitaのさらなる夢実現の記録♪
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
cumita
性別:
女性
職業:
ファッション業界等を経て、小さく小さく起業しました☆
趣味:
映画・創ること・食べること。ゴルフも少々。
ランキング
1日1ポチ☆↓
中小企業診断士情報
執筆実績




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日無事に受験票が届きました。例年申し込み忘れなどで受験できない人が出るらしいので、ちゃんと郵便局の窓口から払込みをして、控えもちゃんと保管しているのだけれど、実は少しドキドキしていたのでした。

そして受験会場は、ここ以外では困ると思っていた、明治大学リバティタワー。ヨカッタ~~♪
講師も勧めていることだし、一度下見に行ってみようかな。ついでに図書館とか学食って使えるのかな?ダメかしら・・・?

とにかく、ついに残り1ヶ月を切ったので、できる限りがんばらなくては。

先日の講義の際の講師の話で目ウロコだったのは、「1時間1点上げることを目標にすれば、100時間で100点伸びる」ということ。「おお☆」って思ったのは私だけでしょうか!?
1点ということは、1つの選択肢を1時間で正誤判定できるようにしていって、1日8時間ずつ、2週間弱ってこと?と考えたらできそうな気がしてきて喜んでいたところ、仲間に「無理だよ」とたしなめられてしまいましたが、夢や目標を叶えるには、そうゆうブレイクダウンがとても重要であることはよく語られている話。
私は愚直に信じて、ピッチ上げてがんばってみよ☆

もう1点、講師の体験談の中で、寝る直前に暗記物を眺めて、起きてすぐに机に向かって財務の計算問題を解いていたとのこと。
聞いただけでpukeyですが(笑)、寝る前&起きてすぐというのは茂木健一郎氏の著書など脳科学系や、多くのビジネス書などでも語られているものなので、その効果は信じてはいるのだけれど、あえてそこまでがんばらないことでストレスを溜めないようにしてきた私。でももう「あえてがんばらない」とか言ってる場合じゃないですね(汗)

ではでは、ベッドの中で運営管理のノートを眺めてから寝ますか。。
PR

ようやくマクロ部分の過去問を終了。
ミクロとマクロに分けて、制限時間なしで解いた結果、5年分で52点~68点。問題によっては初めて解いたものもあり、2~3度目のものもあり。しかも本番では60分1本勝負の緊張感&初日1科目目の慣れない空気感の中、この点数を目指さなければならない。う~ん、厳しいな!!

まとめて解いてみて気づいたけれど、国際収支&為替レートや、45度線分析の発展型などが苦手な模様。

自国の利子率が上昇すると外貨が流入して円高になって輸入が増加して経常収支が悪化して代わりに外国は輸出が増加するので経常収支が改善して・・・

というバタフライ・エフェクト的な連鎖の一部が選択肢として切り取られている上、さらに買い介入だの売り介入だの混ざってきたりすると「えーっと、待って待って(汗)」と考えてしまい、で、うまくいけばいいけれど時々超勘違いミスを犯してしまったりするので、直前1週間くらいになったら、今回”要再トライマーク”をつけた問題を重点的に解き直さなくては。

あと、セイの法則、有効需要の原理、マーシャル・ラーナーの安定条件、マンデルフレミングモデルなどはもう暗記モノってことで、トイレ壁貼り作戦で。

は~、疲れた。。なんだか、財務会計以上に脳が抵抗していたかも、この科目。。。
明日は外出せねばならず机にほとんど向かえないので、移動中に暗記物をがんばろう。

今日は1日経済学の過去問のマクロ部分を。
以前よりはわかってきたようだけれど、まだ対応しきれないものもあって、参考書やネットで調べたりしていたら時間がかかってしまい、まだ2年分しか終わっておらず。。
ピッチ上げないと間に合わないな(焦)
明日中に絶対終わらせなくちゃ。

なのであと1時間くらい進めてから寝るとします。

今日は午前は運営管理、午後は経済学の講義。
先週に引き続き土日がつぶれてしまうなんて、会社勤めの人は大変だなぁ。。

運営管理は直前答練前以来ほとんど勉強していないのもあり、今日のまとめ講義のレジュメのような、正誤ではなく穴埋め記述式となるとさーっぱりペンが動かず焦った。そろそろ1ラウンド回して覚えにくいところの洗い出しをしなくちゃ。そしてやっぱりこれもトイレ壁貼り作戦で、日々目に触れさせるようにしておかなくては。

午後の経済は、先週1週間かけてやっただけあって、「はて・・・?」というようなno clueなものは今の段階ではなかったけれど、果たしてこの状態を本番まで維持できるかどうか・・・。しかも、本番では時間制限のプレッシャーに負けず、また極端に難易度が高くなく、私レベルでせめて50点くらいは取れる内容でありますように。。

明日・明後日は残る過去問のマクロ部分を解いて整理して、終わり次第財務に入らなくては。
早く暗記ものに入りたいけれど、今これらの対策をしておかないと直前2週間でパニくりそうなのでぐっとこらえて。。
今日は午前中は企業経営理論、午後は財務会計のまとめ講義。
体調が万全でなかったこともあってか、帰宅直後はヘロヘロがピークで、ちょっと横になってみた。
本試験の初日もこんな感じになるとしたら、翌日の準備はほとんどできないかも。。

財務の講義では、もうこれ以上新しいことはやらずに、これ系が出たら気をつけるポイントはここだから、確実に取ってねという感じで、精算表、原価計算、取替投資、企業価値などの過去問をアレンジした問題を解きながら解説を聞いた。
そして最大のポイントは、本試験ではとにかく時間がないので、足切りの40点は絶対に切らないように、10~15マークを確実に取ることを優先すること。そのためには、開始と同時にいかに確実に解ける問題を探して先に解いてしまうかが重要で、あとは時間が足りなければ適当にマークすればよいとのこと。
何度も聞いた気がするけれど、今日ほど心の中で大きくうなづいたことはなかった。
残り30分の時点でもしまだあと15マーク残っていたとしても、1問2分で全部解こうとするよりも、1問5分以上かけてでも5マーク確実に解く方がよいということ。
確かに、答練や模試でも、焦って全部中途半端に解いてツメが甘かったりしてるもんな。。

来週は、今日の問題を解く際忘れてたポイントを整理して、過去問や集中特訓計算問題集をやらなくては。

さて、今日はもうクタクタなので早めに寝るとしようzzz
今日もマクロの続きを。
直前答練と公開模試の見直しをしつつ、直前講義の前にまとめが間に合わなかったテキストの後ろの方をちょっと整理してみたり。過去問には入れなかったのだけど、直前期まで手をつけないわけにはいかないので、もうまとめ講義の日程は無視してマクロを終わらせてしまおう。

それにしても答練&模試で間違えたところって、今見るとほんっとにアホだなーって間違え方をしてたりして、非常に歯がゆい。渋井真帆氏の表現を拝借すれば、”目隠しをしてK-1のリングに上がっていた”んじゃないかってくらい、「ゼッタイそれじゃないだろ(怒)」ってゆう乱暴な選択肢の選び方をしてたりして。
2~3週間放置してまたその状態に戻ったりしてしまわないように、しかと脳裏に刻み込んでおかなくては。。。

あとは、私は制限時間のプレッシャーに弱いところがあって、60分しかないと思うと、焦って恐らく実力をすべて出し切れていないと思う。
もっと問題をたくさんこなして(すなわち過去問を全部解く)、問題文を見たら即座に反応できるようにならなくては。

そして、同じミスをまた犯さないこと。何しろ答練も、講義で解説も聞いて、自宅で見直したつもりでいても、次の答練や模試でまた間違えたりしていて、これを防ぐだけで2~3問稼げるかも?という気がする。

さて、そろそろ布団に入り、明日の読解力を要する企業経営理論と、一番不得意な財務の講義に備えよう。。
今日はコーヒーを飲み続けながら『試験攻略新経済学入門塾 1 マクロ編 (1) 』を読み込み、基礎答練で間違えた部分を確認し(っつかまだやってなかったの?って話?)、直前答練の確認に入ったところ(遅っ!)。

明日は財務の予定だったけれど、予定を変更してマクロを続けることに。
直前答練が終わったら、過去問に入らなくては。明日で終わるかなぁ。。。

今週&来週は土日ともみっちりまとめ講義だけれど、久々にテストがないのでいささか気楽。。

では、寝る時間まであと2時間ほど机に向かいます。
(座りすぎでさすがに股関節が痛くなってきたけれど。泣)
今日はマクロ経済学の復習を開始。
基礎答練の間違えた箇所を確認しつつ、古典派とケインズ派の違いがイマイチ整理できていないので、石川秀樹氏の入門塾を読み始めたら睡魔が。。
昼寝してしまったかどうかはここでは触れませんが、今日はもう少し読み進めてから寝るとします。

今日は自宅でじっくり、昨日の続きでミクロ経済学の復習を。
基礎&直前答練、公開模試で間違えたところをおさらいしてから、過去問のミクロ部分を1題ずつ解きながら、間違えたもの&理解の浅いものをノートに追記した。

でもまだやっぱり、若干誤答の方が多いな。。ナッシュ均衡も代替効果&所得効果も、わかったつもりでいたのにちょっとヒネられるとできなかったりして。需要&供給の価格弾力性も、曲線が寝てるとどうで立ってるとどうでというのはわかっているのだけど、文章で4つの中から2つ正しい記述を選べというやつではちょこちょこ間違えてしまったり。

でも、思うんですけれど、例え答練や過去問だけ解けるようになっても、本試験では対応できない気がするのですが、気のせいでしょうか?まるっとパターン化しているものはほんの少しであとは応用編ばかりに見えるのですけれど、得意な方からは全然そんな風に見えないのかしら?大学で経済学を専攻した方から見たらチョロいの?

とりあえず、明日はマクロを同じように対策してみるけれど、ちょっと不安。。
石川先生の本を読みながら寝ようっと。
アクセス解析によると、昨日の『TAC模試 結果』エントリーは大盛況♪
みなさんやっぱり周りの方が気になっているのですね。私も他の方のを見まくりましたが、ブログ書いてる中では自分が最低のようです。てへっ☆

今日は午後から自習室へ行ったものの、またもや冷房にやられお腹と頭が痛くなり2時間で退散。なんであんなに寒くするの?そしてどうしてみんな半袖で耐えられるの??厚手の靴下とカシミヤのひざ掛けとセーター&フリースでもない限りsurviveできませんが。。

経済はサブテキストも入れるととっても重くなってしまうし、そんな大荷物を抱えてまで行くこともないので、明日は自宅学習にしようっと。お昼も温かいものが食べられるし。

騒がしい環境でも集中力を保つ訓練は、上の階の子供が駆け回る足音(もしくは奥様のホームエクササイズ?)と、生まれたばかりのお隣さんの赤ちゃんの泣き声と、1日1人は泣く子が出る近所のがきんちょの遊ぶ声で代用したいと思います。

がんばろ!
≪ Back   Next ≫

[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
忍者ブログ [PR]